お役立ち情報

履歴書の返送を希望する際の送付状の書き方とマナーを解説!

keireki0530

履歴書を企業に郵送する際、**「不採用の場合は履歴書を返送してもらいたい」「送付状にどう書けばいい?」「返信用封筒も必要?」**と悩んだことはありませんか?

履歴書には個人情報が含まれているため、できれば返送してもらいたいと考える人も多いですが、実際には企業に履歴書を返送する義務はありません
しかし、送付状に適切に記載し、返信用封筒を同封することで、返送してもらえる可能性が高くなることもあります。

本記事では、履歴書の返送を希望する際の送付状の正しい書き方、返信用封筒の準備、企業の対応、返送されなかった場合の対処法について詳しく解説します!


1. 送付状とは?履歴書を送る際に必要?

送付状(添え状)とは、履歴書や職務経歴書を郵送する際に同封する文書で、応募書類の内容や送付の目的を伝えるためのものです。

📌 送付状を添えるメリット応募書類の内容を整理し、企業に分かりやすく伝えられる
ビジネスマナーが身についていることをアピールできる
履歴書の返送を希望する場合、その旨を正式に伝えられる

送付状を添えることで、企業に対して丁寧な印象を与えられる!


2. 履歴書の返送を希望する際の送付状の書き方

履歴書の返送を希望する場合、送付状に「不採用の場合は履歴書の返送をお願いしたい」と明記することが大切です。

📌 送付状に記載するポイント履歴書の送付目的を明記する
不採用の場合の履歴書の返送を依頼する
返信用封筒を同封していることを伝える(必要に応じて)
企業側の負担を減らすため、丁寧な表現を心がける


📌 送付状の記入例(履歴書の返送を希望する場合)

【例文①】 シンプルな送付状

株式会社〇〇  
人事部 採用担当者様  

拝啓  
貴社の求人情報を拝見し、応募させていただきたく、履歴書および職務経歴書を送付いたします。  
お手数をおかけいたしますが、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。  

なお、万が一ご縁がなかった場合には、個人情報保護の観点から履歴書をご返送いただけますと幸いです。  
返信用封筒を同封しておりますので、ご利用いただければと存じます。  

何卒よろしくお願い申し上げます。  

敬具  

令和〇年〇月〇日  
応募 太郎  
〒123-4567 東京都〇〇区〇〇1-2-3  
電話番号:090-1234-5678  
メールアドレス:taro.oubo@example.com  

「履歴書の返送をお願いしたい」という希望を丁寧に伝える
返信用封筒を同封していることを明記し、企業の負担を減らす配慮をする


【例文②】 返信用封筒なしで返送を依頼する場合

株式会社〇〇  
人事部 採用担当者様  

拝啓  
この度は貴社の求人に応募させていただきたく、履歴書および職務経歴書を送付いたします。  
お忙しいところ恐縮ですが、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。  

また、万が一ご縁がなかった場合、個人情報の管理の観点から、履歴書のご返送をご検討いただけますと幸いです。  
何卒よろしくお願い申し上げます。  

敬具  

令和〇年〇月〇日  
応募 太郎  
〒123-4567 東京都〇〇区〇〇1-2-3  
電話番号:090-1234-5678  
メールアドレス:taro.oubo@example.com  

返信用封筒を同封せずに返送を依頼する場合は、「ご検討いただけますと幸いです」と柔らかい表現にする


3. 履歴書返送のための返信用封筒の準備

履歴書の返送を確実にしてもらうためには、返信用封筒を同封するのがベストです。

📌 返信用封筒の準備方法サイズ:「長形3号(120×235mm)」が一般的(履歴書を三つ折りで入る)
宛名欄(表面):自分の住所と名前を記入し、「行」と書く
切手を貼る:84円切手(50g以内の場合)を貼付する

📌 返信用封筒の記入例 【表面】

〒123-4567  
東京都〇〇区〇〇1-2-3  
応募 太郎 行

宛名には「行」と記載(企業側が「様」に訂正する)

【裏面】

〒987-6543  
神奈川県△△市△△4-5-6  
応募 太郎

裏面には自分の名前を記入するのもOK

返信用封筒を用意することで、企業にとって返送のハードルが下がる!


4. 履歴書が返送されなかった場合の対応

企業が履歴書を返送しない場合でも、個人情報は適切に管理・処分されることが義務付けられています。

📌 履歴書が返送されなかった場合の対処法企業の方針を確認し、返送されるかどうか問い合わせる
個人情報が適切に管理されるか、企業のプライバシーポリシーをチェックする
どうしても返送が必要な場合は、選考結果後に企業へ問い合わせる

「応募書類は返却しません」と記載がある場合は、無理に問い合わせるのは避けるのが無難


5. まとめ

履歴書を返送してもらいたい場合は、送付状に明記し、返信用封筒を同封することがポイントです。

送付状に「履歴書の返送を希望する」と記載する(柔らかい表現を使うと◎)
返信用封筒を同封し、企業が返送しやすいように準備する
企業に返送の義務はないため、対応を事前に確認することが重要
返送されなかった場合でも、企業は個人情報を適切に管理・処分する義務がある

履歴書の返送を希望する際は、マナーを守ってスムーズに対応できるようにしましょう!

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました