NTTデータへの転職を目指す人のための職務経歴書の書き方ガイド|求められるスキルとアピールポイントを徹底解説
NTTデータにふさわしい職務経歴書とは?
日本を代表するSIer(システムインテグレーター)であるNTTデータは、IT業界の中でも特に人気の高い企業のひとつです。金融、官公庁、通信、医療、製造業など幅広い業界に向けてシステム開発やITコンサルティングを提供しており、高度な技術力とプロジェクト推進力が求められる職場です。
そんなNTTデータを目指すにあたり、職務経歴書の書き方には「ロジカルさ」「実績の具体性」「プロジェクトマネジメント力」など、一定の水準と戦略性が求められます。
本記事では、「NTTデータの中途採用にふさわしい職務経歴書の書き方」について、実務経験の書き方、アピールすべきスキル、注意点などを具体的に紹介します。
NTTデータが求める人材像とは?
職務経歴書を作成する前に、まずはNTTデータがどのような人材を求めているのかを理解しておくことが重要です。
NTTデータが重視するポイント:
- 論理的思考力と説明能力
- クライアント志向とコミュニケーション力
- プロジェクト推進・マネジメントスキル
- クラウド、AI、データ分析など先端技術への理解と応用力
- グローバル環境での対応力(英語力があると尚可)
これらを意識した職務経歴書であれば、書類選考通過率も大きく上がります。
NTTデータ向け職務経歴書の基本構成
職務経歴書はA4で1〜2枚にまとめるのが基本。以下のような構成を軸に、情報を整理しましょう。
- 職務要約(経歴の全体像)
- 職務経歴(プロジェクトごとの実績)
- 保有スキル・資格(技術スキル・言語・ツール)
- 自己PR(NTTデータの事業と接点を意識)
【実例】NTTデータを想定した職務経歴書の記載例
■ 職務要約
SIerにて約7年間、主に官公庁・金融機関向けの業務システム開発に従事。要件定義から基本設計、ベンダーコントロール、テスト、運用保守まで一貫して対応。直近3年間はプロジェクトリーダーとして、5〜10名規模のチームを牽引。PMBOKベースでの進捗・課題管理、ステークホルダー調整の経験あり。
■ 職務経歴
株式会社○○テック(2016年4月〜2024年3月)
【所属部署】公共・金融システム開発本部
【職種】SE → サブリーダー → PL
【プロジェクト①】官公庁向け基幹システム刷新(2021年4月〜2023年9月)
- 担当:要件定義、基本設計、テスト工程、進捗・品質管理
- チーム規模:8名(協力会社含む)
- 工期:2年半
- 成果:業務フローの見直しにより帳票処理時間を40%削減。納期遅延ゼロでリリース完了。
【プロジェクト②】地方銀行向けデジタル口座開設システム(2020年1月〜2021年3月)
- 担当:API設計、クラウド基盤(AWS)設定、ベンダー調整
- 成果:サービス導入後、オンライン口座申込数が月間2,000件から5,500件に増加。
■ 保有スキル・使用ツール
- 開発言語:Java(7年)、JavaScript(3年)、SQL(6年)
- インフラ:AWS(EC2, S3, Lambda, RDS)
- フレームワーク:Spring Boot、Vue.js
- 管理ツール:Backlog、JIRA、Redmine
- 資格:応用情報技術者、AWS認定ソリューションアーキテクト アソシエイト
- 英語:TOEIC 760点(業務メール・MTG対応可)
■ 自己PR
クライアントと現場メンバーの橋渡し役として、信頼関係の構築と課題の可視化・早期解決を得意としています。特に官公庁・金融系の厳しい品質・納期管理の中で、複数プロジェクトを遅延なく完遂してきた実績があります。NTTデータが強みとする公共・社会インフラ領域において、自身の経験とスキルを活かし、より大規模かつ高難度なプロジェクトにチャレンジしたいと考えております。
NTTデータを志望する職務経歴書で意識すべきこと
① プロジェクトベースで書く(成果・役割・技術を明確に)
→ 参画プロジェクトが多い場合は「関わった順」ではなく「代表的・重要な順」に記載してもOK。
② 成果は「定量的」に記載
→ 数字で伝えることで、スケールや結果がわかりやすくなります(例:コスト削減率、処理時間短縮、ユーザー数増加など)。
③ 技術力だけでなく「ビジネス視点」もアピール
→ NTTデータでは「技術屋」だけでなく「課題解決型のIT人材」が求められます。現場の業務改善や業務要件の理解も強みになります。
まとめ|NTTデータの職務経歴書は「論理性」と「実績の具体性」で勝負!
✅ プロジェクトの詳細・成果を明確に記載
✅ 使用技術・スキルを具体的に並べる
✅ NTTデータの事業領域との接点を意識して自己PRを構成
✅ クライアント対応力やマネジメント力も評価対象に
NTTデータは、経験やスキルに加え、課題解決力・論理的思考・信頼構築力といったヒューマンスキルも重視する企業です。職務経歴書では、単なる職歴の羅列ではなく、「自分がどう貢献できるか」を言語化して伝えることが内定への近道になります。
あなたのキャリアを活かし、NTTデータという大舞台でさらに成長するために、伝わる職務経歴書をしっかり準備しましょう。