職務経歴書に添える送付状の役割と書き方ガイド
転職活動において「職務経歴書」は、これまでの経験やスキルを具体的に伝えるための重要な書類です。そして、その職務経歴書を提出する際に一緒に送るべきなのが「送付状(添え状)」です。送付状は単なる添付書類ではなく、応募者の印象を左右する大切なビジネスマナーの一つです。
この記事では、職務経歴書を提出する際に添える送付状の役割や基本構成、書き方のポイント、実際に使える例文まで詳しく解説します。
送付状とは?なぜ必要なのか?
送付状(添え状)とは、履歴書や職務経歴書などの応募書類を郵送またはメール添付で提出する際に、一緒に添える挨拶文です。提出書類の内容や応募の目的を簡潔に伝えるもので、ビジネスマナーを守っているか、丁寧な対応ができる人物かを判断する材料にもなります。
特に郵送やPDFでの提出時には、送付状を添えることで書類全体に「きちんと感」が出て、採用担当者への第一印象を良くする効果があります。
送付状に記載すべき基本項目
送付状には、以下の情報を含めるのが一般的です。
- 宛名(企業名・担当者名)
- 日付
- 差出人情報(氏名・住所・連絡先)
- 件名(「応募書類送付の件」など)
- 挨拶文・応募の旨
- 同封書類の内容(例:履歴書・職務経歴書 等)
- 結びの言葉
職務経歴書の送付状を書くときのポイント
1. 丁寧で簡潔な文章を心がける
送付状は1枚のA4用紙に収まる程度が適切です。自己アピールは職務経歴書に任せ、送付状ではあくまで“添える文”としての位置づけを意識しましょう。
2. 企業名・担当者名の誤記に注意
会社名や部署名、担当者名は必ず正確に記載します。応募先がわかっている場合は、個人宛てに記載するのが望ましいです。
3. 同封書類の内容を具体的に記載
職務経歴書を含む場合は「職務経歴書 1通」と明記することで、書類の確認漏れを防ぐとともに、丁寧な印象を与えられます。
【送付状の例文】
株式会社〇〇〇〇
人事部 採用ご担当者様
令和5年12月1日
〒123-4567
東京都港区○○○1-2-3
高橋 健一(たかはし けんいち)
TEL:080-1234-5678
Mail:takahashi@example.com
件名:応募書類送付の件
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたび、貴社の〇〇職募集に応募させていただきたく、必要書類をお送りいたします。
つきましては、下記の書類をご査収くださいますようお願い申し上げます。
書類をご確認のうえ、採用のご検討を賜れましたら幸いに存じます。
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
記
・履歴書 1通
・職務経歴書 1通
以上
メールに添える場合の送付状はどう書く?
PDFファイルなどで職務経歴書をメール提出する場合も、本文に簡潔な送付状を書き添えるのがマナーです。メール版はやや簡略化されますが、基本構成は同じです。
【メール送付文例】
件名:〇〇職への応募書類送付の件(氏名)
本文:
株式会社〇〇〇〇
人事部 採用ご担当者様
お世話になっております。〇〇職の求人に応募させていただきたく、応募書類を送付いたします。
ご多忙のところ恐れ入りますが、ご確認のほどよろしくお願い申し上げます。
<添付書類>
・履歴書(PDF)
・職務経歴書(PDF)
高橋 健一
TEL:080-1234-5678
Mail:takahashi@example.com
まとめ
職務経歴書の提出時に添える送付状は、形式的なものと思われがちですが、応募者のビジネスマナーや誠意を伝える大切な要素です。しっかりとした送付状を添えることで、採用担当者に好印象を与え、書類選考通過の一助にもなります。
記載内容はシンプルで構いませんが、「丁寧さ」「正確さ」「統一感」がポイントです。履歴書・職務経歴書とともに、送付状にも心を込めて作成しましょう。