履歴書の「資格」欄の正しい書き方|好印象を与えるポイントと記入例を解説!
はじめに
履歴書の「資格」欄を書くとき、
- 「持っている資格をすべて書いてもいいの?」
- 「資格がない場合はどうすればいい?」
- 「正式名称や取得年月は必要?」
と悩んだことはありませんか?
資格欄は、応募先の業務に活かせるスキルをアピールする重要なポイントです。
正しく記載することで、採用担当者に好印象を与えることができます。
本記事では、履歴書の資格欄の基本ルール、書き方のコツ、資格がない場合の対応、資格別の記入例、NG例と注意点を詳しく解説します!
1. 履歴書の資格欄の基本ルール
✅ 取得した資格は正式名称で記載する
✅ 取得年月を記入し、西暦または和暦で統一する
✅ 応募職種に関連する資格を優先して記載する
✅ 資格がない場合は「特になし」と記入する
📌 資格欄のフォーマット
【資格】
2020年6月 日商簿記2級 取得
2021年12月 普通自動車第一種運転免許 取得
2023年3月 TOEIC 800点 取得
➡ 「取得年月+正式名称」を統一すると、見やすくなり好印象!
2. 履歴書の資格欄の書き方(パターン別)
(1) 資格を持っている場合の記載例
✅ 資格は取得した順に記載する
✅ 応募職種に関連する資格を優先的に書く
📌 記入例(事務職向け)
【資格】
2019年7月 日商簿記3級 取得
2021年3月 日商簿記2級 取得
2022年8月 MOS(Microsoft Office Specialist Excel)取得
📌 記入例(営業職向け)
【資格】
2018年10月 普通自動車第一種運転免許 取得
2020年6月 TOEIC 750点 取得
2022年5月 ファイナンシャルプランナー(FP)3級 取得
📌 記入例(IT業界向け)
【資格】
2021年3月 基本情報技術者試験 合格
2022年10月 応用情報技術者試験 合格
2023年6月 AWS Certified Solutions Architect – Associate 取得
➡ 業界に関連した資格を記載すると、評価が高くなる!
(2) 資格がない場合の書き方
✅ 履歴書の資格欄は「空欄」にせず、「特になし」と記入するのが一般的
✅ 今後取得予定の資格があれば、「取得予定」と書くと印象が良い
📌 記入例(資格なし)
【資格】
特になし
📌 記入例(取得予定の資格がある場合)
【資格】
2024年3月 日商簿記2級 取得予定
2024年6月 TOEIC 700点 取得予定
➡ 「取得予定」の資格がある場合は、学習意欲をアピールできる!
(3) 運転免許の書き方
✅ 普通自動車免許は記載してOK(職種によっては重要)
✅ AT限定の場合は「(AT限定)」を記載する
✅ 二輪免許や大型免許も、業務で必要なら記載する
📌 記入例
【資格】
2018年5月 普通自動車第一種運転免許(AT限定)取得
➡ 運転免許は「普通自動車第一種運転免許」と正式名称で記載!
(4) TOEIC・英検などの語学系資格の書き方
✅ スコアや級を明記する
✅ 「TOEIC 600点以上」なら履歴書に記載してOK
📌 記入例
【資格】
2019年12月 英検2級 取得
2021年7月 TOEIC 800点 取得
➡ 具体的なスコアや級を記載すると、評価が伝わりやすい!
(5) 資格が失効・未取得の場合の注意点
✅ 失効した資格は記載しない(例:期限切れの資格)
✅ 「勉強中」の資格は「取得予定」と書くのがベター
📌 NG例
【資格】
2020年4月 TOEIC 750点(現在スコア失効)
2021年3月 宅地建物取引士(未取得)
📌 OK例
【資格】
2024年3月 宅地建物取引士 取得予定
➡ 未取得の資格は「取得予定」と記載すると、努力をアピールできる!
3. 履歴書の資格欄を書く際の注意点
(1) 資格の正式名称を記載する
✅ 略称は使わず、正式名称を記載する
📌 NG例
・TOEIC 800
・宅建
📌 OK例
・TOEIC 800点 取得
・宅地建物取引士 取得
➡ 正式名称を使うことで、履歴書の信頼性が向上!
(2) 資格の取得年月を統一する
✅ 西暦・和暦は統一する(混在しないように注意)
📌 NG例(西暦と和暦が混在)
2020年6月 日商簿記2級 取得
令和3年3月 TOEIC 800点 取得
📌 OK例(西暦で統一)
2020年6月 日商簿記2級 取得
2021年3月 TOEIC 800点 取得
➡ 西暦 or 和暦を統一することで、履歴書の見栄えが整う!
(3) 関連性のない資格は書かない
✅ 応募する職種に関係のない資格は、書かない方がよい
✅ 趣味の資格(例:料理検定・漢字検定)などは、基本的に不要
📌 NG例(ITエンジニア応募)
【資格】
2019年7月 書道3級 取得
2021年5月 普通自動車第一種運転免許 取得
📌 OK例(ITエンジニア応募)
【資格】
2021年3月 基本情報技術者試験 合格
2022年10月 応用情報技術者試験 合格
➡ 仕事に関連する資格だけを記載し、アピール力を高める!
4. まとめ
📌 履歴書の資格欄のポイント ✅ 正式名称で記載し、取得年月を統一する
✅ 応募職種に関連する資格を優先的に書く
✅ 資格がない場合は「特になし」と記載する
✅ 「取得予定」の資格がある場合は積極的に記載する
✅ 西暦 or 和暦を統一し、見やすくする
適切な資格の書き方をマスターし、履歴書のアピール力を高めましょう!