履歴書の「送付状」の書き方|正しいフォーマットと好印象を与えるポイントを解説!
はじめに
履歴書を郵送またはメールで送る際、
- 「送付状(添え状)は必要なの?」
- 「どのように書けば失礼がない?」
- 「送付状のフォーマットや例文を知りたい!」
と悩んだことはありませんか?
送付状は、履歴書や職務経歴書を送る際に**「なぜこの書類を送るのか」**を伝える大切なビジネスマナーの一つです。
送付状を添えることで、応募企業に対する礼儀を示し、応募書類の内容を明確に伝えることができます。
本記事では、履歴書の送付状の正しい書き方、フォーマット、例文、注意点を詳しく解説します!
1. 送付状(添え状)とは?
✅ 履歴書や職務経歴書と一緒に送る挨拶状
✅ 応募書類の送付目的を簡潔に伝えるビジネスマナーの一つ
✅ 手書きではなく、パソコンで作成するのが一般的
📌 送付状を添えるメリット ✔ 書類の内容が一目で分かるため、採用担当者の負担を軽減できる
✔ 応募企業に対して礼儀正しい印象を与えられる
✔ 簡潔に自己PRを加えることで、興味を引くことができる
➡ 送付状を適切に添えることで、応募企業に良い印象を与えられる!
2. 送付状の基本フォーマット
✅ A4サイズ1枚に収めるのが基本
✅ ビジネス文書の形式を守る(頭語・結語など)
✅ 応募企業名・日付・署名を明記する
📌 送付状の基本構成
1. 宛名(応募企業の正式名称・担当者名)
2. 日付
3. 差出人情報(自分の名前・住所・連絡先)
4. 挨拶文(応募の経緯・送付書類の案内)
5. 同封書類の一覧
6. 結びの言葉
➡ 書類を整理し、分かりやすく記載することが大切!
3. 履歴書の送付状の例文
(1) 一般的な応募用の送付状(郵送)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社〇〇
人事部 採用ご担当者様
2024年3月7日
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇1-2-3
氏名:○○ ○○
電話:090-XXXX-XXXX
メール:xxxx@example.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**応募書類送付のご案内**
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。
このたび、貴社の求人情報を拝見し、ぜひとも貴社に貢献したく応募させていただきました。
つきましては、以下の応募書類をお送りいたしますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
【同封書類】
・履歴書 1通
・職務経歴書 1通
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどお願い申し上げます。
書類をご覧いただき、面接の機会をいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
➡ シンプルで丁寧な送付状が好印象!
(2) 転職活動用の送付状(郵送)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社〇〇
人事部 採用担当者様
2024年3月7日
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇1-2-3
氏名:○○ ○○
電話:090-XXXX-XXXX
メール:xxxx@example.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**応募書類送付のご案内**
拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、貴社の○○職の募集を拝見し、ぜひともこれまでの経験を活かしたいと考え、応募いたしました。
以下の書類を同封いたしますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
【同封書類】
・履歴書 1通
・職務経歴書 1通
・資格証明書(コピー)1通
何卒、ご検討のほどお願い申し上げます。
面接の機会をいただければ幸いです。
敬具
➡ 転職の場合は、これまでの経験を活かす意欲を簡潔に伝える!
(3) 履歴書をメールで送る場合の送付状(本文に記載)
✅ メールの場合、送付状は本文に記載し、別途PDF添付は不要
✅ 件名に「応募書類送付のご案内」を記載する
📌 メールの送付状の例文
件名:【応募書類送付】〇〇職応募のご案内(氏名)
株式会社〇〇
人事部 採用担当者様
お世話になっております。
貴社の求人情報を拝見し、〇〇職に応募させていただきたくご連絡いたしました。
履歴書・職務経歴書を添付いたしましたので、ご査収のほどお願い申し上げます。
【添付書類】
・履歴書(〇〇〇〇.pdf)
・職務経歴書(〇〇〇〇.pdf)
何卒、ご確認のほどお願い申し上げます。
お手数をおかけしますが、よろしくお願いいたします。
氏名:○○ ○○
電話番号:090-XXXX-XXXX
メールアドレス:xxxx@example.com
➡ メールでは簡潔に、本文内に送付状の内容を含める!
4. 履歴書の送付状を書く際の注意点
(1) 誤字脱字をチェック
✅ ビジネス文書として、誤字脱字は避ける
✅ 特に企業名・担当者名の間違いは致命的なので要注意
(2) 送付状に過剰な自己PRを書かない
✅ 送付状はあくまで「書類送付の案内」
✅ 自己PRは履歴書や職務経歴書に詳しく記載
(3) 応募企業ごとにカスタマイズ
✅ 企業名・担当者名・職種をしっかり確認し、使い回さない
✅ テンプレートを利用する際も、適宜修正する
5. まとめ
📌 履歴書の送付状のポイント ✅ 送付状は必須ではないが、添えると印象が良くなる
✅ 企業名・担当者名・送付理由を明記し、簡潔にまとめる
✅ 誤字脱字に注意し、正式なビジネス文書の形式を守る
✅ メール送付の場合は、本文内に送付状の内容を記載
➡ 送付状を正しく書いて、応募企業に好印象を与えましょう!