お役立ち情報

【完全ガイド】職務経歴書を無料で作成する方法とおすすめサービス紹介

keireki0530

転職活動に欠かせない書類のひとつ「職務経歴書」。
履歴書とは異なり、自由記述の形式が多く「何を書けばいいのか分からない」「構成やフォーマットに自信がない」と不安に思う方も多いはず。そんな中、「職務経歴書 無料」というキーワードで検索する人が増えているのは、質の高い職務経歴書をコストをかけずに用意したいというニーズの表れです。

この記事では、職務経歴書を無料で作成・ダウンロードできる方法やテンプレートの種類、おすすめのWebサービスを徹底的に解説します。


1. 職務経歴書とは?なぜ重要なのか

職務経歴書は、応募先企業に対して自分のスキルや実績、業務経験をアピールするための**“プレゼン資料”**です。履歴書が「経歴の要約」であるのに対し、職務経歴書は「内容の説明と強みの裏付け」を行う役割を持っています。

✅ 職務経歴書が求められるのはこんなとき:

  • 転職(正社員・契約社員・派遣社員)
  • 職種変更・異業種への応募
  • スキル重視のポジション(IT系・専門職 など)

2. 無料で使える職務経歴書テンプレートとは?

✅ テンプレートの特徴

無料テンプレートは、職務経歴書の基本構成に従ってレイアウトされており、必要事項を入力するだけで誰でも簡単に作成できます。形式は以下のようなものが主流です。

  • Word(ワード)形式:編集しやすく汎用性が高い
  • Excel(エクセル)形式:表形式で実績を見せたい人向け
  • PDF形式:そのまま印刷・提出可能(編集不可)
  • Web入力型:スマホやPCから直接作成・保存できる

3. 職務経歴書を無料で作成・ダウンロードできるおすすめサービス

① マイナビ転職(無料テンプレート配布)

  • 特徴: 職種別テンプレートが豊富(事務/営業/エンジニアなど)
  • 形式: Word形式で編集自由
  • URL: https://tenshoku.mynavi.jp

② リクナビNEXT(自動作成ツールあり)

  • 特徴: 登録情報をもとに自動で職務経歴書を生成できる
  • 形式: Web/PDF形式の保存が可能
  • URL: https://next.rikunabi.com

③ ハローワーク(厚生労働省)

  • 特徴: 公的機関が提供する「職務経歴書作成支援シート」あり
  • 形式: Word・PDF形式のテンプレートを配布
  • URL: https://www.hellowork.mhlw.go.jp

④ Canva(デザイン重視のテンプレート)

  • 特徴: おしゃれで見栄えの良いテンプレートを無料で使用可能
  • 形式: PDF/PNG形式でダウンロード可能
  • URL: https://www.canva.com

4. 無料テンプレート活用時の注意点

テンプレートを使うと便利な一方で、そのまま使い回すと印象が薄くなる可能性も。以下のポイントに注意して、オリジナリティある内容に仕上げましょう。

注意点対処法
汎用的すぎる文面自分の業務内容・実績に置き換えてカスタマイズする
書きすぎ・長すぎA4で1~2枚以内に要点を絞ってまとめる
フォーマット崩れPDF保存時にレイアウトが崩れていないか確認する
他社名・他職種のまま提出応募先に合わせて志望動機や職種名を修正する

5. 【例文つき】無料テンプレートで使える職務経歴書の見本(事務職)

職務経歴書  
氏名:佐藤 真紀  
作成日:2024年4月10日

【職務要約】  
一般事務・営業事務として5年の経験があります。受発注処理や請求書作成、電話・来客対応などに従事し、業務の正確性とスピードを評価されました。現在は業務改善や業務効率化にも取り組み、社内からの信頼を得ています。

【職務経歴】

■ 株式会社アーバンリンク(2019年4月~現在)  
職種:営業事務(正社員)  
従業員数:150名/業種:商社

<担当業務>  
- 受発注処理(基幹システム使用)  
- 見積書・納品書・請求書の作成  
- Excelによるデータ集計(月次レポート作成)  
- 電話・メール対応(1日平均30件)  
- 営業サポート業務全般

<実績・工夫>  
- データ集計の自動化により、集計作業時間を50%短縮  
- 社内マニュアルを整備し、新人教育期間を3分の1に短縮  
- 顧客対応の質が評価され、社内表彰を受賞(2023年)

【保有資格・スキル】  
- MOS Excel Expert  
- 日商簿記3級  
- ビジネス文書検定2級

【自己PR】  
正確さと丁寧さを大切にし、業務を進めてきました。また、効率化の観点から、日常業務の見直しにも積極的に取り組みました。チームの一員として、他部署との連携にも力を入れ、信頼関係の構築にも注力しています。

6. まとめ|無料のテンプレートで「伝わる」職務経歴書を手軽に作成!

職務経歴書 無料」というキーワードが示すように、今では多くの便利なテンプレートや作成ツールが無料で利用できる時代です。

✅ 無料でも十分に質の高い職務経歴書が作成可能
✅ テンプレートは自分の職種や業界に合ったものを選ぶ
✅ 応募先に合わせて内容は必ずカスタマイズする
✅ 最終チェック(誤字・内容・フォーマット崩れ)は忘れずに

テンプレートをうまく活用しつつ、あなた自身の経験や強みをしっかりと反映した職務経歴書を作成することで、転職活動をスムーズに進めましょう。費用をかけずに、採用担当者の心に残る一枚を作ることは、十分に可能です。

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました