お役立ち情報

職務経歴書の書き方ガイド|基本構成から書き方のコツ・職種別のポイントまで徹底解説

keireki0530

転職活動や中途採用において必須となる「職務経歴書」。履歴書とは異なり、これまでの業務経験・スキル・成果を自分の言葉で具体的に伝える書類であり、あなたの“ビジネスパーソンとしての価値”をアピールする重要なツールです。

しかし、「職務経歴書の書き方がわからない」「どこまで詳しく書けばいいの?」「職種によって違いはある?」といった疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。

この記事では、「職務経歴書 の書き方」というキーワードをもとに、書類作成の基本ルールから、各パートの具体的な記載方法、実例、業種別の書き方のポイントまで、初心者にも分かりやすく解説します。


1. 職務経歴書とは?履歴書との違い

まずは職務経歴書の役割と、履歴書との違いを明確にしておきましょう。

項目職務経歴書履歴書
内容業務内容・成果・スキルなどの詳細学歴・職歴・基本情報を網羅的に記載
目的実務経験や実績のアピール応募者の基本的なプロフィールの確認
自由度高い(フォーマットは自由)低い(定型が多い)
長さA4用紙1〜2枚程度が一般的A3またはA4で1枚が基本

つまり、職務経歴書はあなたが何をしてきたか、どう貢献できるかを“文章”で伝える自己PR文書です。


2. 職務経歴書の基本構成と各項目の書き方

✅ 推奨される構成(順番)

  1. タイトルと作成年月日
  2. 氏名(あれば連絡先)
  3. 職務要約(キャリアサマリー)
  4. 職務経歴(会社ごと・プロジェクト単位)
  5. 保有スキル・得意分野
  6. 資格・免許・受講歴など
  7. 自己PR(任意)

① 職務要約の書き方

職務要約は「自分がどんな経歴・スキルを持っているか」を2〜5行で簡潔にまとめる部分です。

記載例:

営業職として約8年の経験があり、法人・個人問わず幅広い顧客への提案営業を行ってきました。新規開拓・既存顧客フォローの双方を経験し、年間売上1億円超の実績あり。現在はチームリーダーとして部下育成・マネジメントにも従事しています。


② 職務経歴の書き方(企業ごとに整理)

会社名、雇用形態、在籍期間、業務内容、成果などを明記しましょう。
書式は箇条書きでも文章形式でもOK。読みやすさ重視です。

記載例:

【株式会社ABC】(2015年4月~2020年3月)  
雇用形態:正社員/従業員数:200名/業種:メーカー

■職務内容:  
・営業部にて自社製品の法人向け提案営業を担当  
・月平均20件の訪問、見積作成、契約書対応  
・展示会出展、カタログ制作のプロジェクトにも参加

■実績:  
・年間売上1.2億円達成(前年比130%)  
・3年連続で営業成績上位10%以内を維持

③ スキル・得意分野の書き方

具体的なスキルや専門知識を、わかりやすく分類して記載します。

記載例(IT職の場合):

  • 使用言語:Java、Python、JavaScript
  • フレームワーク:Spring Boot、React
  • 開発環境:Git、Docker、AWS
  • 得意領域:Webアプリ開発、API設計、チーム開発

④ 資格・免許の書き方

業務に関連する資格を取得年月とともに記載します。

例:

  • 宅地建物取引士(2018年10月取得)
  • TOEIC 820点(2021年6月)
  • 基本情報技術者(2019年5月)

⑤ 自己PRの書き方(任意)

自己PR欄では、自分の強みをエピソードと共に伝えることがポイントです。文章量は5~10行が目安。

例:

人とのコミュニケーションを大切にし、顧客との信頼関係構築に注力してきました。提案前のヒアリングや課題分析に力を入れ、ニーズに合った提案を行うことで、成約率を高めてきました。また、チーム内での情報共有や後輩指導も積極的に行い、部署全体の成績向上に貢献しています。


3. 職種別の書き方のコツ

▶ 営業職

  • 売上・契約件数などの数字を明記
  • 顧客層(法人/個人)、業界なども記載

▶ 事務職

  • 業務範囲(経理、人事、庶務など)を詳しく
  • 使用ソフト(Excel、会計ソフトなど)を具体的に

▶ ITエンジニア

  • プロジェクト単位で記載
  • 使用技術や開発環境、チーム体制を明記

▶ 接客・販売職

  • 担当業務・店舗規模・売上実績を記載
  • クレーム対応やスタッフ指導経験などもアピール

4. 職務経歴書を書くときの注意点

注意点解説
形式を統一する日付表記・敬語・レイアウトなどをそろえる
嘘を書かない経歴詐称は内定取り消しのリスクも
長すぎず、簡潔にA4で1〜2枚に収めるのが理想
誤字脱字をなくす最後に必ず見直す。第三者チェックも有効

5. まとめ|職務経歴書は“自分を売り込む”ためのプレゼン資料

職務経歴書 の書き方」という観点から見ても、職務経歴書は単なる経歴の羅列ではなく、採用担当者に“この人と一緒に働きたい”と思ってもらうための文章です。

✅ まずは基本構成を押さえる
✅ 具体的なエピソードと数字で説得力を持たせる
✅ 企業に合わせてカスタマイズする姿勢が大切
✅ 丁寧で読みやすい文書で、第一印象をプラスに!

職務経歴書は、あなたのキャリアを伝える“営業ツール”です。しっかりと準備し、自信をもって応募に臨みましょう。

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました