【職務経歴書】基本の項目と書き方|初めてでも迷わない構成ガイド&記載例つき
✅ はじめに
転職活動で必須となる「職務経歴書」。
その中で大切なのが、**正しく構成された「項目」**です。
✅「職務経歴書って何を書けばいいの?」
✅「どの項目を入れれば採用担当者に伝わるの?」
✅「自分に必要な項目だけに絞ってもいいの?」
この記事では、職務経歴書における基本項目・構成の考え方、項目ごとの書き方、職種に応じた追加項目、記載例付きテンプレートまで、わかりやすく解説します。
✅ 職務経歴書とは?役割と重要性
職務経歴書は、「あなたがこれまでにどんな仕事をし、何を得てきたか」を伝える文書です。履歴書と違い、内容に決まった書式はありませんが、一定の「項目構成」が存在します。
採用担当者はこの職務経歴書を通して…
- 業務経験の内容とレベル
- スキル・知識・実績
- 応募職種との適性
- 書類作成力や整理力(ビジネススキル)
…などをチェックしています。
✅ 職務経歴書に含めるべき基本項目
以下が、一般的な職務経歴書に含める「必須の項目」です。
項目名 | 内容 |
---|---|
① タイトル・氏名 | 「職務経歴書」と記載し、右上または下に氏名・日付を明記 |
② 職務要約 | これまでのキャリアを簡潔に要約(3~5行) |
③ 職務経歴(経歴詳細) | 勤務先名・在籍期間・業務内容・実績などを時系列で記載 |
④ スキル・知識 | 業務で得た専門スキル、使用ツールやソフトなど |
⑤ 資格・免許 | 実務に関係する資格や免許を記載 |
⑥ 自己PR | 人柄や強み、今後の目標などを記載し志望動機にもつなげる |
✅ 各項目の書き方とポイント
✅ ① タイトル・氏名・日付
- 書類の冒頭に「職務経歴書」と明記
- 氏名・作成年月日を右上に記載するのが一般的
職務経歴書
作成日:2025年3月21日
氏名:山田 太郎
✅ ② 職務要約
**これまでの経験を3~5行でまとめた“経歴のハイライト”**です。
書き方の例: 「営業職として7年間の経験があり、法人・個人顧客への提案営業に従事。新規開拓および既存顧客フォローを担当し、前年比120%の売上達成を継続。チームリーダーとしてメンバー育成にも携わる。」
➡ 応募職種に関係する要素を優先的に盛り込むのがコツ!
✅ ③ 職務経歴(経歴詳細)
最も重要な項目です。会社ごとに分けて、業務内容や成果を箇条書きで具体的に記載します。
記載例:
【勤務先】株式会社ABC(2018年4月〜2024年12月)/正社員
【所属部署】営業部
【業務内容】
・法人向け新規開拓営業(1日平均5社訪問)
・見積書・契約書の作成、提案資料作成
・既存顧客のアフターフォロー・リピート対応
【実績】
・2021年度:新規契約25件、売上前年比135%
・社内営業コンテストで年間優秀賞受賞
✅ ④ スキル・知識
職種に関わる使用ソフト・システム・語学・業務スキルなどを記載します。
例:
- 使用ソフト:Salesforce、Excel(VLOOKUP・IF・ピボット)
- スキル:電話応対、売上集計、在庫管理、クレーム対応
- 語学力:TOEIC 700点、日常英会話レベル
✅ ⑤ 資格・免許
応募職種に活かせる資格を中心に記載します。
例:
- 普通自動車運転免許(第一種)
- 日商簿記2級(2022年取得)
- MOS Excel Expert 2019
➡ 不要な資格は省略し、実務に関係のあるものだけを選びましょう。
✅ ⑥ 自己PR
「自分の強み」「価値観」「転職理由」などをまとめて伝える項目です。経歴やスキルとリンクさせることがポイント。
例文: 「営業としてお客様との信頼関係を何よりも大切にし、ニーズに応える提案を心がけてきました。課題解決型の提案が評価され、年間表彰を3度受賞。今後はさらに幅広い業界で経験を活かし、営業力と人間力を磨きたいと考えています。」
✅ 必要に応じて追加したい項目
追加項目 | 使うと効果的なシーン |
---|---|
研修・教育歴 | 職業訓練校などでの学習経験がある場合 |
受賞歴・表彰歴 | 社内表彰、コンテストなどで実績があるとき |
社会活動・ボランティア経験 | 人柄や社会貢献性をアピールしたい場合 |
希望職種・勤務地 | 応募企業が指定している場合のみ記載 |
✅ よくある質問(Q&A)
Q. 項目の順番は変えても大丈夫?
➡ はい、応募職種や伝えたい内容に合わせて並び替えてOKです。
例:スキルが武器なら「スキル」を先に配置するのも効果的。
Q. アルバイト・パートの経験も書ける?
➡ 実務経験として関係があるなら、雇用形態を明記したうえで書いてOK。
Q. 職歴が多い場合はどうする?
➡ 応募職種に関係するものを中心に記載し、それ以外は簡潔にまとめましょう。
✅ まとめ|「項目」を押さえれば、職務経歴書は書きやすくなる!
✅ 職務経歴書は、主に6つの基本項目で構成されている
✅ 項目ごとに書くべき内容と伝える順序を意識する
✅ 応募職種に応じて「強みを伝えやすい項目順」にアレンジしてOK
✅ 実績やスキルを具体的に書くことで説得力アップ!
📌 職務経歴書の項目をしっかり押さえておけば、読みやすく、伝わる書類が自然とできあがります。
採用担当者の目に留まる、あなたらしい1枚を作っていきましょう!💼✨