【信頼性◎】厚生労働省の職務経歴書テンプレートを活用する方法|使い方・記入例・メリットを解説
転職や再就職を考える際に欠かせない書類のひとつが「職務経歴書」です。履歴書と異なり、これまでの仕事内容・スキル・実績を具体的に記載するこの書類は、採用担当者にあなたの“仕事力”を伝える重要なツールです。
とはいえ、「職務経歴書ってどう書けばいいの?」「テンプレートが欲しいけど、信頼できるものがいい…」と悩む方も多いのではないでしょうか。
そんなときにおすすめなのが、厚生労働省が提供している職務経歴書のテンプレートです。この記事では、「職務経歴書 テンプレート 厚生労働省」というキーワードをもとに、その入手方法や使い方、特徴、メリットなどを詳しく解説します。
厚生労働省の職務経歴書テンプレートとは?
厚生労働省は、就職活動を支援するために、ハローワーク(公共職業安定所)を通じて「履歴書」「職務経歴書」などのテンプレート(様式例)を無料で公開しています。
このテンプレートは、以下のような特徴を持ち、誰でも自由にダウンロード・使用可能です。
特徴とメリット
特徴 | 内容 |
---|---|
✅ 無料で利用できる | 登録不要。誰でも公式サイトからダウンロード可 |
✅ Word形式で編集しやすい | Microsoft Wordでそのまま入力・保存が可能 |
✅ シンプルで読みやすい構成 | 無駄のないレイアウトで、どの業種にも対応しやすい |
✅ 公的機関が提供 | 信頼性が高く、書類提出先への印象も良い |
特に初めて職務経歴書を作成する方や、書式に迷っている方にとっては、安心して使えるスタンダードなフォーマットと言えるでしょう。
ダウンロード方法とURL
厚生労働省が運営する「ハローワークインターネットサービス」より、テンプレートを入手できます。
📎【公式URL】
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
手順:
- トップページから「求職者の方へ」→「履歴書・職務経歴書の様式例」へ進む
- 「職務経歴書(様式例)」をクリック
- Word形式ファイル(.doc)をダウンロード
テンプレートの基本構成(厚生労働省版)
厚生労働省のテンプレートは、以下のような構成になっています。
- 職務経歴書(タイトル)
- 氏名・作成年月日
- 職務要約
- 職務経歴(会社ごとに分けて記載)
- 保有資格・スキル
- 自己PR(任意)
※テンプレートには記入例もついており、書き方のイメージがしやすくなっています。
記入例(厚生労働省テンプレートをベースに)
職務経歴書
氏名:田中 花子
作成日:2024年4月30日
【職務要約】
営業事務として約6年間勤務し、受発注処理・在庫管理・営業サポートなどのバックオフィス業務を担当。社内外の調整役として、正確で迅速な対応に努めてまいりました。
【職務経歴】
■ 株式会社〇〇〇〇(2018年4月〜2024年3月)
職種:営業事務
【業務内容】
・受発注管理、納期調整、請求書作成
・在庫管理システムの運用・改善
・営業スタッフの資料作成支援
【実績】
・社内業務改善提案が採用され、事務作業の工数を約20%削減
・社内顧客満足アンケートで「対応満足度95%」を獲得(2022年度)
【保有資格・スキル】
・MOS Word・Excel 取得
・簿記3級
・ビジネスマナー研修 修了
【自己PR】
業務の正確性とスピードを両立し、周囲との連携を重視した仕事を心がけてきました。今後もサポート役として組織に貢献し、より高度な事務スキルを磨いていきたいと考えております。
活用のポイントと注意点
✅ 自分の言葉に書き換える
テンプレートはあくまで「ひな形」です。例文をそのまま使わず、あなた自身の経験や実績に沿ってカスタマイズしましょう。
✅ レイアウトは崩さない
厚労省のフォーマットはシンプルで見やすく設計されているので、行間やフォントの統一感を保つことが大切です。
✅ 提出前はPDFに変換
企業に提出する際は、編集ミスやレイアウト崩れを防ぐため、PDF形式に変換して提出するのがベストです。
よくある質問(Q&A)
Q. このテンプレートはどんな職種にも使えますか?
A. はい。厚労省のテンプレートは汎用性が高く、営業・事務・販売・技術職などほぼすべての職種に対応できます。
Q. 手書きで使用してもいいですか?
A. もちろん可能です。印刷して手書きで記入する場合は、黒インクで丁寧に書くことを心がけましょう。
Q. 職歴が多い場合はどうしたらいいですか?
A. 会社ごとに同じフォーマットで整理し、必要に応じて2ページに収めましょう。読みやすさを優先してください。
まとめ|厚生労働省のテンプレートを使って、誰でも安心の職務経歴書を作成しよう
職務経歴書の作成に不安がある方、初めて転職に挑戦する方にとって、厚生労働省のテンプレートは安心して使える信頼度の高い資料です。
✅ 無料・登録不要で入手できる
✅ Word形式で編集しやすい
✅ シンプルでどの企業にも通用するレイアウト
✅ 記入例付きで初心者でも安心
テンプレートをうまく活用しながら、あなたの経験や強みを明確に伝える職務経歴書を作成し、転職活動の第一歩を踏み出しましょう。