【doda職務経歴書サンプル】プロが教える活用術と記入のポイント|職種別の記載例も紹介!
keireki0530
応募書類マスター
パート勤務からの再就職や転職活動では、履歴書とともに職務経歴書の提出を求められるケースが増えています。特に事務職や接客業などでは、人物重視の選考が行われることも多く、
✅ パート経験でも職務経歴書を書く意味はあるの?
✅ 手書きで書いても評価される?
✅ どんな内容を書けば良いか分からない…
という声をよく聞きます。
結論から言えば、パート経験者でも手書きの職務経歴書は十分に評価対象になります。
大切なのは、「どんな仕事をどんな気持ちで取り組んできたか」を丁寧に伝えることです。
この記事では、パート経験のある方が手書きで職務経歴書を作成する際のポイント、構成、記載例、注意点までを詳しく解説します。
近年はパソコンでの作成が主流ですが、以下のような場合は手書き職務経歴書が好印象につながることもあります。
以下のような順番・内容で記載すると、見やすく印象的です。
職務経歴書
令和○年○月○日
氏名:山田 花子
■ 職務要約
これまで主に販売や接客のパート業務に従事してきました。明るい接客と正確な業務対応を心がけ、職場では信頼を得てまいりました。
■ 職務経歴
【勤務先名】 株式会社〇〇〇〇
【勤務期間】 2019年5月〜2023年3月(パート)
【勤務日数/時間】 週4日/9:00〜14:00
【業務内容】
・レジ業務、接客対応
・商品陳列、在庫確認、発注補助
・店内清掃、レイアウト変更補助
・新人スタッフへの簡単な教育業務
【実績・工夫】
・レジ対応において月間無誤差を継続
・POP作成の提案により対象商品の売上が向上
■ 保有資格・スキル
・普通自動車運転免許
・簡単なパソコン操作(Excelでの在庫入力)
・接客マナー研修修了(社内認定)
■ 自己PR
これまでのパート勤務では、短時間でも成果を出すための効率的な働き方を意識して取り組んでまいりました。今後は培った経験を活かし、より幅広い業務にも前向きにチャレンジしたいと考えております。
ポイント | 内容 |
---|---|
丁寧な文字を心がける | 上手でなくても丁寧な字は好印象 |
余白・行間を意識する | 詰め込みすぎない、読みやすいレイアウト |
見出しを揃える | 「■ 職務要約」「■ 自己PR」など、整然と書く |
修正液を使わない | 書き直しが基本。清潔感のある仕上がりに |
A. 字の上手さよりも誠意や丁寧さが伝わることが重要です。行をまっすぐに書く、誤字をしない、内容を整理することで好印象を得られます。
A. 問題ありません。**「どう働いたか」「何を学んだか」**を丁寧に伝えることが大切です。
✅ パートでも職務経歴書は重要な自己アピールツール
✅ 手書き職務経歴書は、人物重視の企業や業種では特に有効
✅ 構成・内容・レイアウトを整えることで、読みやすく好印象に
✅ 「丁寧さ」「前向きな姿勢」「自分らしい強み」を言葉で伝える
パート勤務であっても、あなたが積み重ねてきた努力と信頼は、職務経歴書でしっかり伝えることができます。
手書きのぬくもりを通して、あなたの誠実さや真剣さが届く一枚を作成しましょう。