お役立ち情報

既卒向け職務経歴書の書き方|未経験でもアピールできるポイントとサンプル付き

keireki0530

1. はじめに

既卒での就職活動において、「職務経歴書に書くことがない…」 と悩む方は多いのではないでしょうか?

「既卒の場合、職務経歴書には何を書けばいい?」
「アルバイトやインターン経験は職歴として記載できる?」
「実務経験がなくても評価されるアピール方法は?」

職務経歴書は正社員経験がない人でも作成可能 です!アルバイトやインターン、ボランティア経験、大学での学びなどを活かし、自分の強みをアピールすれば、既卒でも評価される職務経歴書を作ることができます。

本記事では、既卒向けの職務経歴書の書き方、アピールできる経験、具体的な記入例やテンプレート を紹介します。


2. 既卒の職務経歴書の基本構成

📌 既卒向け職務経歴書のフォーマット

  1. 職務要約(Summary) – これまでの経験を簡潔にまとめる(3~5行)
  2. 職務経歴(Work Experience) – アルバイト・インターン・ボランティア経験を記載
  3. スキル・資格(Skills & Certifications) – 仕事で活かせるスキルや取得資格を記載
  4. 主な取り組み・実績(Achievements) – 具体的な成果や業務改善の取り組みを記載
  5. 自己PR(Personal Statement) – 応募先の企業に合わせた強みをアピール

📌 職務経歴書はA4用紙1枚にまとめるのが理想!


3. 既卒の職務経歴書を書く際のポイント

① 「職務要約」は簡潔にまとめる

これまでの経験やスキルを簡潔に伝える。

📌 記載例(アルバイト経験あり)
「大学卒業後、接客業のアルバイトを経験し、顧客対応力を向上させた。また、インターンシップを通じて、営業補助業務や資料作成を経験。今後は、これまでの経験を活かして法人営業職としてキャリアを築きたいと考えている。」

📌 記載例(資格・自己学習を活かした記載)
「大学卒業後、IT業界への就職を目指し、プログラミングの学習を進めてきた。PythonやJavaScriptの基礎を独学し、Webアプリケーションの開発を経験。今後は、エンジニアとして実務経験を積み、スキルをさらに伸ばしたい。」


② 「職務経歴」にはアルバイトやインターンの経験も記載

正社員経験がなくても、業務に関する経験を整理して書くことが大切。

📌 記載例(接客・販売業のアルバイト)
○○カフェ(2021年4月~2023年3月) アルバイト / 接客スタッフ

  • レジ対応、オーダー管理、ドリンク作成
  • 顧客満足度向上のための接客マナー改善に貢献
  • 店舗の売上管理をサポートし、月間売上前年比110%達成

📌 記載例(インターンシップ経験)
△△株式会社(2022年6月~2022年8月) 営業インターン

  • 顧客リストの作成、営業資料の準備、プレゼン補助
  • 先輩社員と共に顧客訪問を行い、ニーズのヒアリングを経験

③ 「スキル・資格」を明確に記載

企業が求めるスキルに合わせて、持っているスキルを整理する。

📌 記載例(事務職を目指す場合)
PCスキル:Excel(SUM関数、VLOOKUP)、Word、PowerPoint
資格:MOS(Microsoft Office Specialist)、簿記3級

📌 記載例(IT業界を目指す場合)
プログラミングスキル:Python、JavaScript、HTML/CSS
資格:基本情報技術者試験(2023年取得)


④ 「主な取り組み・実績」で具体的な成果を記載

業務で工夫したことや、改善したことを記載すると評価が上がる。

📌 記載例(飲食業)
「業務マニュアルを作成し、新人アルバイトの研修効率を向上させ、研修期間を30%短縮。」

📌 記載例(インターン)
「営業リストの整理を行い、顧客アプローチの効率化を実現。結果として、訪問件数が1.5倍に増加。」


⑤ 「自己PR」は応募先の企業に合わせる

応募する企業の業務内容を考慮し、活かせるスキルを記載する。

📌 NG例(抽象的な自己PR)
「人と話すのが好きなので、営業職に向いています。」

📌 OK例(具体的な自己PR)
「アルバイトでの接客経験を通じて、顧客ニーズを把握し、それに応じた提案を行うスキルを身につけました。貴社の営業職においても、このコミュニケーション力を活かし、成果を上げたいと考えています。」


4. 既卒向け職務経歴書のサンプル(テンプレート付き)

【職務経歴書】

氏名:〇〇 〇〇  
連絡先:〇〇-〇〇〇〇-〇〇〇〇  
メールアドレス:〇〇@example.com  

■ 職務要約  
大学卒業後、接客業のアルバイトを経験し、顧客対応力を向上させた。また、インターンシップを通じて、営業補助業務や資料作成を経験。今後は、これまでの経験を活かして法人営業職としてキャリアを築きたいと考えている。  

■ 職務経歴  
○○カフェ(2021年4月~2023年3月) アルバイト / 接客スタッフ  
- レジ対応、オーダー管理、ドリンク作成  
- 顧客満足度向上のための接客マナー改善に貢献  
- 店舗の売上管理をサポートし、月間売上前年比110%達成  

■ スキル・資格  
・PCスキル:Excel(SUM関数、VLOOKUP)、Word、PowerPoint  
・資格:MOS(Microsoft Office Specialist)、簿記3級  

■ 自己PR  
アルバイトでの接客経験を通じて、顧客ニーズを把握し、それに応じた提案を行うスキルを身につけました。貴社の営業職においても、このコミュニケーション力を活かし、成果を上げたいと考えています。  

以上

5. まとめ|既卒の職務経歴書のポイント

アルバイト・インターン・ボランティア経験も記載できる!
業務内容だけでなく、成果やスキルを具体的に記載する!
自己PRでは、応募先に応じた強みを伝える!

📌 既卒でも、しっかり職務経歴書を作成すればアピール可能! 🎉

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました