お役立ち情報

【30代向け】職務経歴書の書き方完全ガイド|キャリアの深さと即戦力をアピールするコツ

keireki0530

「30代の転職、職務経歴書はどう書くべき?」「経験はあるけど、どこをどうアピールすればいいのかわからない」

30代になると、社会人としての基礎力はもちろん、マネジメント経験や専門知識も積み重ねてきている人が多く、採用側からも**「即戦力」「安定した人材」**としての期待が高まる年代です。
その一方で、20代のような「ポテンシャル重視」とは異なり、職務経歴書では“何ができるか”“何をやってきたか”を具体的に示す必要があります。

この記事では、30代の転職で成功するための職務経歴書の書き方、構成、アピールのポイント、実践例文を詳しく紹介します。


✅ 30代の職務経歴書で重視される3つの要素

1. 即戦力としてのスキル・実績

30代は「教育して育てる」対象ではなく、「任せられるか」が判断基準になります。
そのため、実績やスキルを具体的な数字や事例で明確に示すことが求められます。


2. キャリアの一貫性と方向性

複数の企業を経験していても、一貫したスキルの積み重ねや志向性が伝わるようにまとめましょう。
バラバラに見えないよう、「なぜその道を選んできたか」を要約で整理することが大切です。


3. マネジメントやリーダーシップ経験

メンバー育成、チーム運営、プロジェクト推進など、人・組織に関わった経験は大きな武器になります。
役職がなくても、リーダー的な立場での関与を積極的に書いてください。


📄 職務経歴書の構成(30代向け)

セクション内容
職務要約キャリア全体の要約と強み(200〜300字)
職務経歴各社の業務内容・実績・スキル
スキル・資格使用ツール・語学力・保有資格など
自己PR経験から得た強み+応募企業への貢献意欲

✍️【例文】30代・営業職の職務経歴書(要約・一部抜粋)


【職務要約】

営業職として10年の経験があり、2社にて新規・既存営業の両方を担当。BtoB分野でのIT商材提案を中心に、年間売上1億円超の顧客を複数担当。現在は営業チームのリーダーとして、3名のメンバー管理・育成も担っています。提案力と調整力を強みとし、課題解決型の営業スタイルを実践しています。


【職務経歴】

株式会社○○(2018年4月〜現在)

職種:法人営業(課長代理)/正社員

  • BtoB向けITソリューション提案営業
  • 主に中堅・大手企業を対象に、要件ヒアリング〜導入提案・契約クロージングまで担当
  • 担当顧客数:約20社/年間売上:平均1.5億円
  • チームリーダーとして、営業メンバー3名のKPI管理と教育も実施

株式会社△△(2013年4月〜2018年3月)

職種:法人営業/正社員

  • 中小企業向け通信サービス営業
  • 新規顧客開拓に注力し、2016年には部署内トップの契約数を達成(前年比+135%)
  • 新人研修のトレーナーも兼任

【スキル・使用ツール】

  • Excel(VLOOKUP、ピボットテーブル)
  • Salesforce(顧客管理・分析)
  • PowerPoint(提案資料作成)
  • KPI管理・メンバー教育

【資格】

  • TOEIC 785点
  • 日商簿記2級
  • 普通自動車第一種運転免許

【自己PR】

これまでの10年間で、法人営業として顧客の業種・規模を問わず幅広く対応してきました。特に顧客の課題を引き出し、それに合わせた提案を行う「コンサルティング型営業」に注力しています。また、リーダーとしてチームで成果を出すための育成にも取り組み、部下の受注率向上に貢献してきました。今後は、より戦略性の高い営業活動で貴社の事業成長に貢献したいと考えております。


✅ 30代の職務経歴書|アピールポイント早見表

強みになりやすい要素書き方のヒント
実績(売上、件数、達成率)数字+比較(前年比、平均比)で伝える
マネジメント経験「人数」「KPI管理」「教育内容」など具体化
転職歴がある一貫したスキル・目的があれば問題なし
専門性使用ツール・資格・技術領域を明確に記載
成長意欲自己PRに「今後の目標」も含めると効果的

💡 ワンポイントアドバイス

  • ページ数は2~3枚以内にまとめるのが理想
  • 「伝える内容」に優先順位をつけて、長すぎないよう注意
  • 同じ職種でも職務範囲が広がっていれば、「成長の軌跡」として伝えると◎

🎯 まとめ|30代の職務経歴書は「成果と成長」を軸に、“できること”を具体的に伝える!

✅ 30代は即戦力として見られるため、具体的な実績・スキルを明記することが必須
✅ 職務要約でキャリア全体の一貫性や方向性を伝えると◎
✅ マネジメントやリーダーシップの経験は積極的にアピール
✅ 成果だけでなく、「課題解決力」「教育力」など“働き方”も伝える

職務経歴書は、30代のあなたが積み重ねてきたキャリアの集大成です。経験の量と質を整理し、「この人ならすぐに活躍できそう」と思わせる一枚を作り上げましょう!

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました