お役立ち情報
PR

職務経歴書をMac(マック)で作成する方法・テンプレートの活用

keireki0530
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

転職活動において、職務経歴書はご自身のキャリアを伝える重要な書類あります。Mac(マック)ユーザーの方が職務経歴書を作成する際、どのようなソフトウェアやテンプレート(雛形)を使用すれば良いか、その選択肢と活用法について解説します。

スポンサーリンク

Macユーザーの職務経歴書作成ツール

Mac(マック)で職務経歴書を作成する場合、主に二つの選択肢があります。一つは、Macに標準で搭載されている文書作成ソフト「Pages(ページーズ)」を利用する方法。もう一つは、別途「Word for Mac(ワード・フォー・マック)」などを導入して作成する方法あります。

標準ソフト「Pages」のテンプレート活用

Macユーザーにとって最も身近な「Pages」には、あらかじめ職務経歴書(履歴書)のテンプレートがいくつか用意されています。これらを利用することで、ご自身で一からレイアウトを組む手間が省け、デザイン的にも整った書類を効率的に作成することが可能です。

Word(ワード)形式のテンプレートの利用

日本のビジネスシーンでは、依然としてWord(ワード)形式の文書が広く使われています。そのため、転職情報サイトなどで配布されている職務経歴書のテンプレートも、Word形式のものが多数あります。Macユーザーであっても、Microsoft 365(マイクロソフト・サンロクゴ)などのサービスを利用して「Word for Mac」を導入し、これらの豊富なテンプレートを活用して作成することも一般的な方法あります。

テンプレート利用時に最も重要なこと

「Pages」であれ「Word」であれ、テンプレート(雛形)は、あくまでご自身の経験を盛り込むための「器」であります。採用担当者が評価するのは、整ったレイアウトそのものではなく、そこに具体的に書かれたご自身の職務内容、実績、そして強みであります。ご自身のキャリアを丁寧に棚卸しし、その内容を充実させることが最も重要あります。

提出時のファイル形式に関する最重要注意点

Macの「Pages」で職務経歴書を作成した場合、そのままのファイル形式(.pages)で応募先企業に送付してはいけません。採用担当者のパソコンがWindows(ウィンドウズ)である場合、そのファイルを開くことができず、選考の機会を失ってしまう可能性があるためです。「Pages」で作成した書類は、必ず「PDF(ピーディーエフ)形式」に書き出し(エクスポート)してから提出するのが、ビジネスマナーとしての基本ルールあります。PDF形式であれば、どのような環境でもレイアウトが崩れずに閲覧してもらえます。

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました