お役立ち情報

【履歴書を郵送する際の正しいマナー】封筒の書き方・送付状の作成・郵送方法を詳しく解説!

keireki0530

履歴書を企業に郵送する際、「封筒の書き方は?」「送付状は必要?」「どの郵送方法を選べばいい?」 など、正しい手順やマナーについて迷うことはありませんか?

郵送する履歴書は、採用担当者が最初に目にする重要な書類のため、適切な形式・ルールに沿って送ることで、印象を良くし、マナーを守った対応ができるようになります。
逆に、誤った書き方や郵送方法を選んでしまうと、「雑な印象」や「マナーが身についていない」と思われ、選考に悪影響を与える可能性もあるため注意が必要です。

本記事では、履歴書を郵送する際の手順、封筒の書き方、送付状の作成、正しい郵送方法、NG例と注意点を詳しく解説します!


1. 履歴書を郵送する際の基本ルール

履歴書を郵送する際は、以下の基本ルールを守ることが重要です。

📌 履歴書郵送の基本ルール封筒のサイズは「角形2号(A4サイズ)」または「角形A4号」が適切
白い封筒を使用(茶封筒は避けるのが無難)
履歴書はクリアファイルに入れて折らずに送る
送付状(添え状)を同封する(履歴書だけ送るのはNG)
封筒の表面に「履歴書在中」と赤字で記載
宛名や自分の住所・氏名を正しく記載
郵送方法は「普通郵便」または「簡易書留」を選ぶ

採用担当者に好印象を与えるため、正しい郵送マナーを守ることが大切!


2. 封筒の書き方(表・裏面の記載ルール)

履歴書を入れる封筒には、表面・裏面に適切な記載をする必要があります。

📌 封筒の表面の書き方

〒100-0000  
東京都千代田区〇〇1-2-3  
株式会社〇〇  
人事部 採用担当者様  

【履歴書在中】(赤字で記載)

「履歴書在中」は赤字で書くか、赤いスタンプを押すと丁寧な印象になる
「採用担当者様」まで記載し、担当者の個人名が分かる場合は「〇〇様」と書く

📌 封筒の裏面の書き方

〒160-0000  
東京都新宿区〇〇町1-2-3  
田中 太郎(自分の氏名)  
電話番号:090-XXXX-XXXX

差出人(自分)の住所・氏名・電話番号を記載する
封の中央部分に「〆」を書く(封を閉じたことを示す)

正しい封筒の書き方を守ることで、採用担当者に好印象を与えられる!


3. 送付状(添え状)の作成方法

履歴書を郵送する際は、必ず送付状(添え状)を同封するのがマナーです。
送付状をつけることで、「誰が・何を送ったのか」が分かりやすくなり、採用担当者への礼儀としても重要です。

📌 送付状の基本フォーマット

ーーーーーーーーーーーーーー  
【送付状】  

株式会社〇〇  
人事部 採用担当者様  

拝啓  
貴社の求人に応募させていただきたく、履歴書・職務経歴書をお送りいたします。  
お手数をおかけしますが、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。  

敬具  

ーーーーーーーーーーーーーー  
【記載例】  

■ 日付:2024年〇月〇日  
■ 氏名:田中 太郎  
■ 住所:〒160-0000 東京都新宿区〇〇町1-2-3  
■ 電話番号:090-XXXX-XXXX  
■ 同封書類:履歴書・職務経歴書  

ーーーーーーーーーーーーーー

送付状には「挨拶・応募の目的・同封書類の内容」を明記する
履歴書だけを送るのはマナー違反なので、必ず送付状をつける

送付状を同封することで、採用担当者に対する礼儀を示せる!


4. 履歴書の郵送方法と選び方

履歴書を郵送する際は、適切な方法で送ることが大切です。

📌 おすすめの郵送方法

郵送方法特徴料金の目安
普通郵便一般的な郵送方法120~140円
簡易書留追跡可能で安心450円程度
レターパックライト追跡可・ポスト投函OK370円
レターパックプラス対面受取・速達性あり520円

履歴書は重要書類なので、「簡易書留」や「レターパック」で送るのがおすすめ!


5. NGな履歴書の郵送方法と注意点

履歴書を郵送する際、以下のようなミスは避けましょう。

📌 NG例封筒が小さく、履歴書を折りたたんで送る

→ 書類が折れていると、採用担当者に雑な印象を与えてしまう
✅ A4サイズの封筒を使用し、履歴書を折らずに送る

送付状を同封しない

→ 履歴書だけでは、誰からの書類か分かりにくい
✅ 必ず送付状をつけて、採用担当者への礼儀を示す

封筒の表面に「御中」と「様」を両方書く

→ 「株式会社〇〇 御中 採用担当者様」は誤り
✅ 「株式会社〇〇 採用担当者様」が正しい

正しい郵送マナーを守ることで、応募先に好印象を与えられる!


6. まとめ

封筒はA4サイズ(角形2号)を使用し、白封筒がベスト
封筒の表に「履歴書在中」と赤字で記載する
送付状(添え状)を同封し、履歴書だけ送るのはNG
郵送方法は「普通郵便」または「簡易書留」「レターパック」を選ぶと安心
封筒の記載ミスや、書類の折りたたみに注意する

💡 これから履歴書を郵送する方へ

  • 適切な封筒の選び方・書き方を確認し、正しいマナーで送ろう!
  • 送付状をつけ、履歴書を折らずに送ることで、採用担当者に良い印象を与えよう!

履歴書を正しく郵送し、転職・就職活動を成功させましょう!

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました