お役立ち情報

履歴書の正しい送り方|郵送・メール・持参の方法と注意点を徹底解説!

keireki0530

はじめに

履歴書を提出する際、

  • 「履歴書の正しい送り方は?」
  • 「郵送する場合、封筒の書き方は?」
  • 「メールで送る場合のマナーは?」
  • 「履歴書を持参するときの注意点は?」

と悩む方も多いのではないでしょうか?

履歴書は、応募企業にとって第一印象を決める重要な書類です。
送付方法によっては、採用担当者に悪い印象を与えてしまうこともあります。

本記事では、履歴書の正しい送り方(郵送・メール・持参)、封筒の書き方、送付時の注意点を詳しく解説します!


1. 履歴書の送り方は3種類

履歴書を送る方法には、**「郵送」「メール送付」「持参」**の3つがあります。
企業の指定に従って、適切な方法で提出しましょう。

送り方適したケース
郵送書類選考がある企業、正式な応募
メール送付外資系企業、IT企業、オンライン応募
持参面接時に直接提出する場合

企業の指定がない場合は、事前に問い合わせるのがベスト!


2. 郵送で履歴書を送る方法

(1) 郵送の基本マナー

履歴書は折らずに送るのが基本(A4サイズの封筒を使用)
クリアファイルに入れて送ると好印象
封筒の表に「応募書類在中」と赤字で記載する
履歴書のほかに「送付状(添え状)」を添えると丁寧な印象を与えられる


(2) 履歴書を封筒に入れる手順

  1. 履歴書をクリアファイルに入れる
    • 履歴書が折れたり、汚れたりしないようにする
  2. 封筒に入れる
    • 角形2号封筒(A4サイズ)に入れるのが一般的
  3. 封筒の表に宛名を書く
    • 宛先は正式名称で記入(例:「株式会社〇〇 人事部 採用担当者様」)
  4. 封筒の裏面に自分の氏名・住所を記載
  5. 「応募書類在中」と赤字で記載する
    • 郵便局で「赤枠スタンプ」を押してもらってもOK

(3) 封筒の書き方(記入例)

📌 表面(宛名)

〒100-0000
東京都〇〇区〇〇町1-2-3
株式会社〇〇
人事部 採用担当者様

(赤字で)応募書類在中

📌 裏面(差出人情報)

〒123-4567
東京都〇〇区△△町4-5-6
山田 太郎
電話番号:090-1234-5678

正式な宛名を書き、ミスのないようにする!


(4) 送付状(添え状)の書き方

送付状(添え状)は、履歴書を送る理由を簡潔に伝える書類です。
必須ではありませんが、添えることで「マナーが良い応募者」という印象を与えられます。

📌 送付状の記入例

株式会社〇〇
人事部 採用担当者様

拝啓
貴社の求人募集に応募させていただきます〇〇〇〇と申します。
本日、履歴書をお送りいたしましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。

敬具

【同封書類】
・履歴書 1通
・職務経歴書 1通

氏名:山田 太郎
住所:〒123-4567 東京都〇〇区△△町4-5-6
電話番号:090-1234-5678
メールアドレス:taro.yamada@example.com

簡潔で、誰が応募したのか分かるように記載する!


3. メールで履歴書を送る方法

(1) メール送付の基本ルール

履歴書はPDF形式で添付する(Word・Excelのまま送らない)
件名を分かりやすくする(例:「履歴書送付の件/山田太郎」)
メール本文に簡潔な挨拶と応募の意図を記載する
ファイル名は「履歴書_氏名.pdf」にする


(2) メールの書き方(例文)

📌 件名

【履歴書送付】山田太郎(営業職応募)

📌 本文

株式会社〇〇
人事部 採用担当者様

お世話になっております。
貴社の求人に応募いたしました山田太郎と申します。

履歴書を添付いたしましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。
ご不明な点がございましたら、お知らせください。

【添付書類】
・履歴書(履歴書_山田太郎.pdf)
・職務経歴書(職務経歴書_山田太郎.pdf)

何卒よろしくお願い申し上げます。

山田 太郎
Eメール:taro.yamada@example.com
電話番号:090-1234-5678

簡潔で分かりやすいメールを送るのがポイント!


4. 履歴書を持参する場合の注意点

履歴書はクリアファイルに入れて持参する
履歴書は封筒に入れた状態で渡す(表面には宛名を記載)
封筒ののり付けは不要(企業で開封するため)
「履歴書をお持ちしました」と一言添えて渡すと丁寧な印象に

面接時に持参する場合は、封筒に入れて丁寧に渡そう!


5. 履歴書送付時の注意点

(1) 提出前に内容を最終確認

誤字脱字がないかチェックする
封筒の宛名に間違いがないか確認する
メールのファイル名・形式が適切かチェックする


(2) 企業の指定方法に従う

企業が「郵送希望」としている場合は必ず郵送する
「メール送付可」と書かれている場合のみメールで提出する


6. まとめ

📌 履歴書の送り方別のポイント郵送 → クリアファイル+角形2号封筒に入れ、「応募書類在中」と記載
メール → PDF形式で送付し、適切な件名・本文を書く
持参 → クリアファイル+封筒に入れて、のり付けせずに提出

履歴書の送り方ひとつで、企業への印象が変わることもあります。
マナーを守り、適切な方法で履歴書を送りましょう!

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました