お役立ち情報

履歴書が二枚になっても大丈夫?作成・提出時の注意点と正しい書き方を解説!

keireki0530

履歴書を作成していると、「記入すべき情報が多く、履歴書が二枚になってしまった……」「二枚でも問題ないのか?」と悩むことがあるかもしれません。

履歴書は通常一枚で収めるのが望ましいですが、記入すべき内容が多く、どうしても二枚になる場合は適切な書き方と提出方法を守ることが重要です。

本記事では、履歴書が二枚になったときの対処法や、提出時の注意点、企業に好印象を与える書き方について詳しく解説します。


履歴書が二枚になっても問題ない?

結論から言うと、履歴書が二枚になっても問題ありませんが、適切な対応が必要です。

職歴や資格が多い場合、二枚になるのは自然なこと
重要な情報を削らず、読みやすく整理すればOK
企業によっては「履歴書1枚」を推奨している場合もあるため、事前に確認が必要

理想は1枚にまとめることですが、無理に詰め込むと読みにくくなるため、必要に応じて2枚構成にすることも許容されます。


履歴書が二枚になるケースとは?

履歴書が二枚になりやすいケースを見てみましょう。

1. 職歴が多い場合

転職回数が多く、すべての職歴を記載すると一枚に収まらない
職務経歴書が不要な場合、履歴書に詳細を記載する必要がある

✅ 記入例

職歴
2015年4月 〇〇株式会社 入社
      営業部にて新規開拓営業を担当
2018年3月 〇〇株式会社 退社(自己都合)
2018年5月 △△株式会社 入社
      マーケティング業務を担当
2023年3月 △△株式会社 退社(会社都合)

2. 資格・スキルが多い場合

資格やスキルが多く、アピールしたい場合
業界によっては取得資格が重要視されるため、省略せず記載した方がよい

✅ 記入例

資格・免許
2016年6月 日商簿記2級 取得
2018年10月 TOEIC 850点 取得
2020年3月 宅地建物取引士 取得
2022年9月 FP2級 取得

3. 志望動機・自己PRを詳しく書きたい場合

自己PRや志望動機をしっかり伝えたい場合
特に経験者採用では、実績やスキルを詳細に記載したほうが有利になる場合も

✅ 記入例(志望動機)

貴社の〇〇事業に魅力を感じ、これまでの経験を活かして貢献したいと考えております。
前職では〇〇の業務を担当し、年間売上を前年比120%向上させることに成功しました。
この経験を活かし、貴社でもさらなる成果を上げることを目指します。

履歴書が二枚になる場合の書き方

1. 二枚目にも名前を記載する

履歴書が複数枚になる場合、二枚目の上部に名前を記載することが重要です。
企業側が書類を整理する際、ページが分かれてしまっても識別できるようにするため

✅ 記入例(二枚目の上部)

氏名:田中 太郎

2. ページ番号をつける

「1/2」「2/2」など、ページ番号を記載すると分かりやすい
企業が複数の履歴書を管理しやすくなる

✅ 記入例(二枚目の右上)

2/2

3. 項目の区切りを明確にする

1枚目と2枚目の間で、途中で文章が途切れないようにする
職歴・資格・志望動機など、1枚目の終わりが中途半端にならないように調整する

✅ NG例(不自然な改行)

職歴
2018年4月 〇〇株式会社 入社
      営業部にて法人営業を担
2枚目へ続く

✅ OK例(改行の調整)

職歴
2018年4月 〇〇株式会社 入社
      営業部にて法人営業を担当
2021年3月 〇〇株式会社 退社(自己都合)
【2枚目へ続く】

履歴書が二枚になった場合の提出方法

1. 印刷する場合

両面印刷はNG(必ず1枚ずつ印刷)
A4サイズの場合、クリアファイルに入れて提出するときれいな状態を保てる
ホチキスやクリップで留める場合は、企業の指示に従う

✅ 提出の順番

1枚目 → 2枚目 → その他の応募書類(職務経歴書など)

2. データで提出する場合

PDF形式で1つのファイルにまとめる
ファイル名は分かりやすく「履歴書_田中太郎.pdf」にする


履歴書が二枚になった場合の注意点

1ページ目に名前を記載し、2ページ目にも氏名を記載する
「1/2」「2/2」など、ページ番号を明記する
内容の途中でページが分断されないように調整する
印刷する場合は両面印刷せず、ホチキス止めの有無を企業の指示に従う
データ提出の場合は、PDFで1つのファイルにまとめる


まとめ

履歴書が二枚になっても問題ありませんが、見やすさや整理しやすさを意識することが重要です。

職歴・資格・自己PRが多い場合は、無理に1枚に収めず、2枚に分けてOK
二枚目には名前を記載し、ページ番号を振る
内容の途中で不自然にページが分断されないように調整する
印刷の場合は両面印刷せず、クリアファイルに入れて提出する
データで提出する場合は、PDFで1つのファイルにまとめる

適切に作成・提出すれば、履歴書が二枚になっても問題なく採用担当者に伝わります。
正しい方法で履歴書を準備し、就職・転職活動をスムーズに進めましょう!

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました