履歴書の見本と書き方完全ガイド|好印象を与えるポイントを解説
履歴書は、就職・転職活動において最も重要な書類のひとつです。
しかし、「正しい書き方が分からない…」「履歴書の見本がほしい!」「どのフォーマットを使えばいいの?」 と悩む人も多いでしょう。
履歴書の記入には、企業が求めるフォーマットやマナーを守ることが重要です。
特に、学歴・職歴・志望動機の書き方次第で、採用担当者の印象が大きく変わるため、正しく記入することが大切です。
本記事では、履歴書の見本(テンプレート)を紹介しながら、書き方のポイントや注意点を詳しく解説します!
1. 履歴書の見本(テンプレート付き)
履歴書にはさまざまなフォーマットがありますが、**企業が一般的に使用するのは「JIS規格の履歴書」**です。
📌 履歴書の見本(JIS規格)
--------------------------------------------------
【履歴書】
1. 日付:2024年3月12日(提出日)
2. 氏名:山田 太郎(ふりがな:やまだ たろう)
3. 生年月日:1990年5月10日(満34歳)
4. 住所:東京都新宿区西新宿1-2-3 ○○マンション101号室
5. 連絡先:090-1234-5678 / email@example.com
6. 学歴:
・2006年4月 〇〇高等学校 入学
・2009年3月 〇〇高等学校 卒業
・2009年4月 〇〇大学△△学部△△学科 入学
・2013年3月 〇〇大学△△学部△△学科 卒業
7. 職歴:
・2013年4月 株式会社〇〇 入社
・2020年3月 株式会社〇〇 退職(退職理由:一身上の都合)
8. 資格・免許:
・2010年6月 普通自動車第一種運転免許 取得
・2018年10月 TOEIC 800点
9. 志望動機:
「貴社の○○事業に魅力を感じ、私の〇〇の経験を活かせると考え志望いたしました。」
10. 本人希望欄:
「給与・勤務時間については、貴社規定に従います。」
--------------------------------------------------
✅ JIS規格の履歴書は、企業が一般的に使用するフォーマットなので安心!
✅ 学歴・職歴は、時系列で正しく記載することがポイント!
2. 履歴書の書き方とマナー
履歴書の各項目には、適切な書き方とマナーがあります。
誤った書き方をすると、印象を悪くしてしまう可能性があるため注意しましょう。
📌 基本ルール
✅ 黒のボールペンまたは万年筆で記入する(消せるペンはNG)
✅ 誤字脱字がある場合は修正せず、新しい履歴書に書き直す
✅ 西暦・和暦は統一する(例:「2024年」と「令和6年」を混在させない)
✅ 正式な学校名・会社名を記入する(例:「㈱〇〇」→「株式会社〇〇」)
✅ 「読みやすく、誠実に書く」ことが履歴書作成の基本マナー!
3. 履歴書の各項目の正しい書き方
📌 日付
✅ 履歴書を提出する日(持参の場合は当日、郵送なら投函日)を記入する
✅ 「2024年3月12日」または「令和6年3月12日」のように統一する
📌 氏名
✅ フルネームを楷書で記入する(略字・崩し字はNG)
✅ ふりがな欄は「ひらがな」、フリガナ欄は「カタカナ」で統一
📌 住所
✅ 都道府県から記載し、省略せず正式な住所を記入する
✅ マンション・アパート名、部屋番号も記入する
✅ 郵送物が届く正しい住所を記載することが重要
📌 例
東京都新宿区西新宿1-2-3 ○○マンション101号室
📌 学歴・職歴
✅ 学歴は「高校卒業」から記載し、時系列順に並べる
✅ 職歴は「会社名+部署名」を正式名称で記載する
✅ 退職理由は「一身上の都合」または「会社都合」などシンプルに書く
📌 例
2020年4月 株式会社〇〇 営業部 入社
2023年3月 株式会社〇〇 退職(一身上の都合)
📌 志望動機
✅ 「なぜ応募したのか?」を具体的に記載する
✅ 応募先企業の事業内容・強みと、自分のスキルを結びつける
✅ 「貴社の発展に貢献したいです」だけではなく、具体性を持たせる
📌 例
貴社の○○事業に魅力を感じ、私の○○の経験を活かせると考え志望いたしました。
これまでの○○のスキルを活かし、即戦力として貢献したいと考えております。
4. 履歴書提出時のマナー
履歴書を提出する際には、正しいマナーを守ることが重要です。
📌 履歴書の封筒の書き方
✅ 白いA4またはB5サイズの封筒を使用
✅ 封筒の表に「宛名」、裏に自分の住所・氏名を記入する
✅ 封筒の左下に「履歴書在中」と赤字で記載
📌 封筒の宛名記入例
〒100-0000
東京都千代田区〇〇1-2-3
株式会社〇〇
人事部 採用担当者様
✅ 封を閉じる際は「〆」マークをつけると丁寧な印象に!
5. まとめ
✅ 履歴書はJIS規格のフォーマットを使用するのが一般的
✅ 誤字脱字を防ぎ、正式名称で記載することがマナー
✅ 志望動機は「企業の強み+自分のスキル」で構成すると好印象
✅ 履歴書の封筒の書き方や郵送マナーも守ると、より好印象を与えられる
適切な履歴書を作成し、就職・転職活動を成功させましょう!