50代での転職を考えるとき、多くの方が「職務経歴書の書き方が分からない」「経験が多すぎて何をまとめればいいのか迷う」といった不安を抱えがちです。
しかし、50代は「即戦力」「実務の深さ」「マネジメント経験」「人間的信頼感」など、多くの企業にとって非常に魅力的な世代でもあります。
職務経歴書では、その価値ある経験を**“どのように貢献できるか”という視点で具体的に伝えること**が重要です。
ここでは、50代に最適な職務経歴書の構成、書き方のコツ、実際に使えるサンプル(テンプレート)付きで詳しく解説します。
✅ 50代の職務経歴書でアピールすべきポイント
見られる要素 | 書き方の工夫 |
---|
即戦力性 | 実績を数字で示し、成果を明確に伝える |
管理・マネジメント経験 | 部下の人数、組織構成、育成内容などを具体的に記載 |
柔軟性・変化への対応力 | ITツール活用、新制度導入、新規事業への対応実績などを書く |
経験の深さ・専門性 | 業務範囲、長年の担当分野における強みをまとめる |
📝 職務経歴書の構成(基本テンプレート)
- 職務要約(200〜300字)
- 職務経歴(会社名・期間・業務内容・実績)
- スキル・使用ツール・資格
- 自己PR・志望動機(任意)
📄 職務経歴書サンプル(50代・営業部長職)
【職務要約】
営業職として30年以上の経験を持ち、BtoB営業において新規開拓・既存深耕・顧客対応を幅広く担当。直近10年間は営業部長として、チームマネジメント、営業戦略立案、KPI管理、人材育成を手がけ、営業部門の業績向上に貢献してきました。部門横断のプロジェクト推進や、DXツール導入など新たな取り組みにも積極的に関わり、変化に強い組織づくりを実現しました。
【職務経歴】
株式会社〇〇〇(2014年4月 ~ 現在)
営業部長(正社員)/業種:ソフトウェア開発
- 法人向けITソリューション営業の統括(部下12名)
- 営業戦略・KPI設計・営業教育制度を構築
- 売上前年比115%達成(2021年度)
- SFA(Salesforce)導入プロジェクトを推進し、案件管理の精度向上に貢献
- 部下の年間離職率を20%→5%へ改善
株式会社△△(1996年4月 ~ 2014年3月)
営業主任 → 課長職/業種:機械メーカー
- 産業機器部門の新規顧客開拓を担当
- 年間契約継続率92%を5年連続で維持
- 若手営業のロールプレイング研修を主導し、チーム平均成約率が15%向上
株式会社□□(1990年4月 ~ 1996年3月)
法人営業(正社員)【要約】
- 地場建材会社向け卸営業
- 営業成績社内トップクラスを3年連続獲得
【スキル・使用ツール】
- Microsoft Excel(関数/ピボット)、PowerPoint、Word
- Salesforce、kintone、Google Workspace
- 営業戦略設計、目標管理、組織運営、OJT研修設計
- DX推進、CRM導入支援、プレゼン資料作成
【資格】
- 中小企業診断士(一次試験合格)
- 日商簿記2級
- TOEIC 720点
- 普通自動車運転免許
【自己PR】
30年にわたる営業経験を通じて、顧客のニーズを捉えた提案力と、チームで成果を上げるマネジメント力を磨いてきました。近年はDXや業務改善にも積極的に取り組み、変化する市場への柔軟な対応が可能です。御社でも現場の即戦力として貢献しながら、組織全体の成長に寄与したいと考えております。
📌 書き方のポイント(50代向け)
- 職歴が多い場合は、直近10〜15年を中心に詳細記述し、それ以前は要約でOK
- 数字(%、件数、金額)を使って成果を明確に
- 自己PRでは「今後どう貢献できるか」の視点で未来を語る
- ページ数はA4で2〜3枚が理想的。4枚以上は情報を整理する
✅ まとめ|職務経歴書で「経験+即戦力+貢献意欲」を伝える
- 50代は経験と信頼性の高さを持つ“即戦力世代”。職務経歴書ではそれを「どう活かせるか」を明確に伝える
- 実績は数字と事実で示し、過去の経験に加えて「今後のビジョン」も含めると好印象
- 例文サンプルをベースに、自分の言葉で整理・カスタマイズすることで、説得力が高まります
転職市場でも高く評価される50代のキャリア。正しく伝えることで、あなたの強みは確実に伝わります。
本記事のサンプルを参考に、あなただけの職務経歴書を作成していきましょう。
ABOUT ME
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。