お役立ち情報

派遣先を「書かない」職務経歴書の書き方|企業名を伏せるべきケースとその対応方法を徹底解説

keireki0530

派遣社員として働いた経験がある方の中には、「職務経歴書に派遣先企業の名前をそのまま書いてよいのか?」と迷ったことがある人も多いのではないでしょうか。特に、契約上の制約や守秘義務の観点から、派遣先の社名を“書かない”ほうが良いケースも存在します。

この記事では、「職務経歴書 派遣先 書かない」というキーワードをもとに、派遣先企業の名称を記載しない方が良い理由や、その場合の記載方法、具体的な例文、注意点などを詳しく解説します。


1. 派遣先を「書かない」方が良いケースとは?

通常、職務経歴書には勤務先(企業名)を記載するのが一般的ですが、派遣社員の場合、派遣先企業名を伏せることが適切な場面もあります。

✅ 派遣先を書かないほうがよい主なケース

ケース理由
派遣契約で守秘義務がある場合派遣会社が取引先名を開示しないように定めている
派遣先が上場企業や有名企業の場合無断で社名を使うと信用問題になる可能性がある
派遣先が多く整理が難しい場合名前を伏せて内容に集中させることで読みやすくなる
特定企業とのトラブルがあった場合応募先企業に誤解や偏見を与えないため

このような場合には、派遣先を「業種」「規模」「所在地」などで表現し、業務内容やスキル面のアピールに重点を置くことが効果的です。


2. 派遣先を書かずに職務経歴書をまとめる方法

職務経歴書では、「派遣元企業(派遣会社)」を明記し、派遣先は以下のようにぼかした表現で記載します。

▼ 書き方の構成例

【派遣元】株式会社〇〇スタッフサービス(雇用期間:2019年4月~2023年3月)  
派遣社員として、複数の企業にて事務・営業サポート業務に従事。

【勤務先A】大手通信会社(東京都/従業員数約5,000名)  
勤務期間:2021年1月~2023年3月  
業務内容:営業事務/受発注処理、見積書作成、請求対応、社内システム入力

【勤務先B】中堅製造メーカー(埼玉県/従業員数約300名)  
勤務期間:2019年4月~2020年12月  
業務内容:総務事務/書類管理、備品発注、来客対応、電話取次ぎ

派遣先を特定されないようにしつつ、「どんな業種で」「どのような環境で」「どんな業務を行ってきたか」を伝えることが大切です。


3. 派遣先を書かない職務経歴書のメリット

メリット解説
守秘義務に配慮できる派遣会社との信頼関係や契約条件を守れる
業務内容に集中できる社名ではなく、経験・スキルで評価されやすくなる
応募企業に不要な先入観を与えない特定企業名があることで不必要な誤解を避けられる
派遣経験を整理しやすい多くの派遣先を持つ人にとって、構成がシンプルになる

4. 自己PRの書き方(派遣先を出さない場合)

派遣先を記載しない場合でも、自己PRでは業務内容の幅広さや適応力を伝えることが重要です。

▼ 自己PRの記載例

派遣社員として、複数の業界・企業で事務職として勤務してきました。環境や業務フローが異なる現場においても、早期に業務を把握し、正確で丁寧な対応を心がけてきました。特にExcelや社内システムを活用したデータ管理には自信があり、継続的に契約更新いただくなど、現場からも高い評価をいただいてまいりました。今後はこうした経験を活かして、安定した環境でさらに業務の質を高めていきたいと考えています。


5. 注意点|派遣先を伏せる場合でも押さえておきたいこと

注意点解説
派遣元は必ず記載する雇用主は「派遣会社」であるため、派遣元を明確に記載する
派遣先が求められたら正直に答える面接で「派遣先企業名」を聞かれた場合、答えて問題ありません(ただし面接でのみ)
一貫性を持った表現を使う表記ブレを避け、「大手金融機関」「中堅製造業」などで統一感を出す
職種・業務内容にフォーカスする社名がなくても「何ができるか」が伝わる構成にすること

6. よくある質問(Q&A)

Q. 派遣先を書いたほうが有利になるのでは?

▶ ケースバイケースです。知名度の高い企業名は目を引きますが、それによって誤解や先入観を与えるリスクもあります。重要なのは「経験の中身」であり、派遣先の社名そのものではありません。


まとめ|派遣先を書かなくても、職務経歴書でスキルはしっかり伝わる

職務経歴書 派遣先 書かない」というテーマにおいて最も重要なのは、企業名に頼らず、あなたの“実力と実績”を言葉で伝えることです。

✅ 派遣先を伏せる場合は「業種・規模・所在地」などで代替表現を使う
✅ 派遣元(雇用主)は必ず明記する
✅ 守秘義務やトラブル回避の観点からも、無理に社名を出さなくてOK
✅ 社名ではなく、業務内容・実績・スキルを“具体的に”伝える

職務経歴書はあなたの仕事力を伝えるプレゼン資料です。派遣先を書かなくても、あなたの価値はしっかり伝えられます。 自信を持ってまとめましょう。

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました