お役立ち情報

病院勤務経験を活かした職務経歴書の書き方|医療業界での実務を正しくアピールする方法と記載例

keireki0530

病院での勤務経験をどう職務経歴書にまとめる?医療職・事務職別に詳しく解説

医療・介護業界で転職活動を行う際、必ず求められるのが職務経歴書です。
とくに病院勤務の経験がある方にとっては、

✅ 看護師・医療事務・技師など職種別にどう書けばいい?
✅ チームでの業務が多く、個人の実績が伝えづらい…
✅ 専門用語ばかりになってしまいそう…

という悩みを抱えがちです。

しかし、病院での勤務経験は実務スキルの宝庫
正しくまとめることで、転職市場でも高く評価されます。

この記事では、「病院勤務者向け職務経歴書」の構成、職種別の記載例、アピールすべきスキルや注意点を詳しく解説します。


病院での勤務経験は職務経歴書でどう活かす?

病院勤務とひと口に言っても、職種によって役割はさまざまですが、共通するのは以下のようなスキルや経験です:

  • ✅ 専門的な知識と実践的な業務能力
  • ✅ チームワーク・連携能力
  • ✅ 精密性・正確性・臨機応変な対応力
  • ✅ 対人スキル(患者・家族・医師・同僚との関係構築)

これらを職務経歴書でわかりやすく、かつ応募先のニーズに沿って伝えることが重要です。


病院勤務の職務経歴書|基本のフォーマットと構成

職務経歴書の基本構成(病院勤務者向け)

  1. 職務要約:これまでの経歴を3〜5行で要約
  2. 職務経歴:病院名・配属科・在籍期間・職種・業務内容・実績
  3. スキル・資格:専門知識や医療系資格
  4. 自己PR:どんな強みを持ち、どう活かしてきたか

【記載例】病院勤務の職務経歴書(看護師・医療事務・臨床検査技師など)

■ 看護師の場合

職務要約
正看護師として急性期病院の内科・外科病棟で計6年間勤務。患者の状態管理、急変対応、家族への説明、チーム医療に積極的に取り組み、安全かつ安心な看護を実践してきました。

職務経歴
〇〇総合病院(300床・急性期)
勤務期間:2017年4月〜2023年3月
配属先:内科・外科混合病棟(夜勤あり)

【業務内容】

  • バイタルサインの測定、点滴・採血、清拭・排泄介助
  • 医師の指示に基づく処置・記録(電子カルテ使用)
  • 家族対応・インフォームドコンセント補助
  • NST・褥瘡対策委員会への参加
  • 後輩看護師のプリセプター経験あり(2名)

【実績】

  • 褥瘡発生率の年間目標を維持(0.3%以下)
  • 事故報告ゼロを継続(2021年・2022年)

資格

  • 正看護師免許
  • BLS(一次救命処置)修了

■ 医療事務の場合

職務要約
病院受付・医療事務スタッフとして5年間勤務。外来受付から会計、レセプト業務まで幅広く経験し、正確で丁寧な対応を心がけてきました。

職務経歴
○○整形外科クリニック
勤務期間:2018年6月~2023年5月
職種:医療事務(常勤)

【業務内容】

  • 外来受付(1日平均80名)、保険証確認
  • 電子カルテ入力、診療報酬点数の算定
  • レセプト請求業務(月1回)
  • 会計処理、釣銭管理
  • 院内電話対応・紹介状の作成補助

【実績】

  • レセプト請求誤りゼロを6か月連続達成
  • 接遇改善提案が採用され、アンケート満足度向上に貢献

資格

  • 医療事務技能認定試験 合格(2020年)
  • Word・Excel(表計算、書式設定)

■ 臨床検査技師の場合

職務要約
臨床検査技師として内科系クリニックで4年間勤務。超音波検査を中心に、生理検査や検体検査も対応し、医師との連携を重視した報告体制を構築してきました。

【職務経歴】
○○内科クリニック(無床)
勤務期間:2019年1月~2023年3月
職種:臨床検査技師

【業務内容】

  • 腹部・心臓・頸動脈エコー(1日平均15件)
  • 血液・尿一般検査、CRP・HbA1c測定
  • 医師への検査所見フィードバック
  • 心電図・肺機能検査・24時間ホルター心電図

資格

  • 臨床検査技師免許
  • 超音波検査士(消化器領域)

アピールポイントの言語化ヒント

病院での経験アピールの視点
緊急対応や多忙な現場での勤務冷静な判断力、体力、ストレス耐性
多職種連携コミュニケーション力、協調性
ミスのない事務処理正確性、注意力、信頼性
患者対応・接遇ホスピタリティ、丁寧さ、気配り

病院職務経歴書の注意点

注意点解説
病院名と規模を明記ベッド数・診療科数などで施設の特性が伝わる
難解な専門用語は避ける採用担当が医療職とは限らないため平易に書く
成果が出づらい職種は「エピソード」で補う例:「患者さんに感謝された対応」など
雇用形態を記載(常勤・非常勤・パートなど)勤務状況の信頼性が伝わる

まとめ|病院勤務経験は職務経歴書で強みになる!

✅ 病院での経験は実務能力・人間力の両方を評価される貴重なキャリア
✅ 職務経歴書では、担当業務・スキル・工夫した点・実績を具体的に書く
✅ 異業種や職種変更でも、「対人力・正確性・連携力」は大きな武器になる
✅ 規模・担当領域・成果を明記して、説得力のある職務経歴書に仕上げよう

病院での日々の努力と経験は、正しく言語化することで必ず伝わります。
あなたの医療現場での貢献を、次のキャリアにつなげるために、丁寧に職務経歴書を作成しましょう。

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました