看護師の転職はパソコン作成の履歴書でも有利か。メリットと作成のポイント
看護師の転職における履歴書の作成方法
看護師の転職活動において、履歴書を手書きで作成すべきか、パソコンで作成すべきか悩む方は少なくありません。かつては手書きが誠意の証とされることもありましたが、現在では医療業界でもIT化が進み、パソコンで作成された履歴書が一般的になりつつあります。結論から言えば、応募先からの指定がない限り、パソコンで作成しても全く問題ありません。むしろ、読みやすさや作成の効率性を考慮すると、パソコンでの作成を推奨するケースも増えています。
パソコンで履歴書を作成するメリット
パソコンで履歴書を作成することには、多くのメリットがあります。まず第一に、修正が容易である点です。手書きの場合、一文字間違えただけで最初から書き直さなければなりませんが、パソコンであれば誤字脱字の修正や文章の推敲が短時間で行えます。これにより、志望動機や自己PRの内容を練り上げることに時間を割くことができます。
第二に、誰にとっても読みやすい書類が作成できる点です。手書きの文字には癖が出やすく、場合によっては採用担当者が読むのに苦労することもありますが、パソコンであれば統一されたフォントで整然とした書類を作ることができます。
第三に、基本的なPCスキルを証明できる点です。電子カルテの普及などにより、看護師にも一定のPCスキルが求められる現場が増えています。パソコンで体裁の整った履歴書を作成することは、事務処理能力のアピールにもつながります。
手書きが適しているケースとは
基本的にはパソコン作成で問題ありませんが、手書きが適しているケースも存在します。例えば、応募先の病院やクリニックが「履歴書は手書きで」と指定している場合です。この場合は、指示に従うことが最低限のマナーとなります。また、文字の綺麗さに自信があり、丁寧さや人柄を文字で伝えたいと考える場合も、手書きを選択する意義があります。ただし、その場合でも誤字脱字には細心の注意を払い、修正液などは使用しないのが鉄則です。
パソコンで作成する際の手順とテンプレート選び
パソコンで履歴書を作成する場合、まずは適切なテンプレートを入手する必要があります。インターネット上には無料でダウンロードできるWordやExcel形式の履歴書テンプレートが数多く存在します。JIS規格に準拠した標準的なフォーマットを選ぶのが無難ですが、志望動機や自己PR欄が広めにとられている「転職用」のテンプレートを選ぶと、看護師としての経験や熱意をアピールしやすくなります。看護師専門の転職サイトなどが配布しているテンプレートを活用するのも一つの方法です。
入力時の注意点とフォント設定
履歴書に入力する際は、フォントや文字サイズに統一感を持たせることが重要です。ビジネス文書に適した「明朝体」や「ゴシック体」を使用し、文字サイズは10.5ポイントから11ポイント程度を目安にします。強調したい部分を太字にするなどの装飾は避け、シンプルで見やすいレイアウトを心がけます。
また、写真はデータ化して貼り付けることが可能です。写真館で撮影したデータを貼り付けるか、証明写真機で撮影したデータをスマートフォン経由で取り込むなどして、高画質なものを使用します。スナップ写真の切り抜きや、画質の粗い自撮り写真は避けるべきです。
看護師としての職歴を正確に伝える書き方
職歴欄は、採用担当者が応募者の経験を確認する重要な部分です。病院名や施設名は省略せず正式名称で記載します。「入社」ではなく「入職」、「退社」ではなく「退職」という言葉を使用するのが医療業界の通例です。
また、単に病院名を書くだけでなく、配属されていた診療科や病棟の種類(急性期、慢性期、回復期など)、病床数などを簡潔に書き添えると、どのような環境で経験を積んできたかが伝わりやすくなります。詳細な業務内容は職務経歴書に記載するため、履歴書では概要を分かりやすく伝えることを意識します。
志望動機と自己PRの書き方
パソコン作成の利点である修正のしやすさを活かし、志望動機と自己PRは応募先ごとに内容を最適化します。その病院の理念や特徴をリサーチし、自身の経験や看護観と合致するポイントを見つけ出します。
「貴院の地域医療への貢献姿勢に共感し」といった定型文だけでなく、「前職での訪問看護の経験を活かし、貴院の退院支援体制の強化に貢献したい」など、具体的な経験に基づいた貢献意欲を示すことで、説得力のある内容になります。
提出時のマナーと印刷
パソコンで作成した履歴書を紙で提出する場合は、印刷の質にも配慮します。家庭用のプリンターを使用する場合は、インクのかすれや用紙の汚れがないか確認します。コンビニエンスストアのマルチコピー機を利用すれば、高品質な印刷が可能です。用紙はペラペラのコピー用紙ではなく、少し厚みのある上質紙を使用すると、きちんとした印象を与えられます。
メールで送付する場合は、WordやExcelファイルのままではなく、必ずPDF形式に変換して送ります。これにより、相手の環境でレイアウトが崩れるのを防ぎ、改ざんのリスクも低減できます。ファイル名には「履歴書_氏名_日付」のように、中身がすぐに分かる名前を付けます。
まとめ
看護師の転職においても、パソコンで作成した履歴書は有効なツールとなります。形式にとらわれすぎず、見やすく分かりやすい書類を作成し、その中身で自身の経験と熱意を伝えることが、書類選考通過への近道です。





