履歴書の「添え状」の書き方|好印象を与えるフォーマットと例文を解説!
はじめに
履歴書や職務経歴書を郵送やメールで送る際、
- 「添え状って必ず必要なの?」
- 「どんな内容を書けば良いの?」
- 「履歴書と職務経歴書だけ送れば十分じゃない?」
と疑問に思ったことはありませんか?
添え状(送付状とも呼ばれる) は、応募書類の送付意図を伝えるためのビジネスマナーの一つです。
添え状をつけることで、採用担当者に**「礼儀正しい」「丁寧な対応ができる」**という好印象を与えることができます。
本記事では、履歴書の添え状の正しい書き方、フォーマット、例文、注意点を詳しく解説します!
1. 添え状とは?
✅ 履歴書や職務経歴書と一緒に送る挨拶状のこと
✅ 応募書類を送る目的を明確に伝えるビジネスマナー
✅ 手書きではなく、パソコンで作成するのが一般的
📌 添え状をつけるメリット ✔ 採用担当者が書類の内容を一目で把握できる
✔ 応募先企業に対する礼儀を示すことができる
✔ 簡潔に自己PRを加えることで、興味を引ける
➡ 応募企業に好印象を与えるためにも、添え状を活用しよう!
2. 添え状の基本フォーマット
✅ A4サイズ1枚に収めるのが基本
✅ 「ビジネス文書」としての形式を守る
✅ 応募企業名・日付・署名を明記する
📌 添え状の基本構成
1. 宛名(応募企業の正式名称・担当者名)
2. 日付
3. 差出人情報(自分の名前・住所・連絡先)
4. 挨拶文(応募の経緯・送付書類の案内)
5. 同封書類の一覧
6. 結びの言葉
➡ 企業ごとにカスタマイズしながら、基本のフォーマットを守ることが大切!
3. 履歴書の添え状の具体的な例文
(1) 一般的な添え状(郵送の場合)
📌 記入例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社〇〇
人事部 採用ご担当者様
2024年3月7日
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇1-2-3
氏名:○○ ○○
電話:090-XXXX-XXXX
メール:xxxx@example.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**応募書類送付のご案内**
拝啓 貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
このたび、貴社の〇〇職の求人情報を拝見し、ぜひとも貴社に貢献したく応募いたしました。
つきましては、以下の応募書類をお送りいたしますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
【同封書類】
・履歴書 1通
・職務経歴書 1通
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどお願い申し上げます。
書類をご覧いただき、面接の機会をいただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
敬具
➡ シンプルで丁寧な添え状が、採用担当者に良い印象を与える!
(2) 転職活動用の添え状
📌 記入例
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社〇〇
人事部 採用担当者様
2024年3月7日
〒123-4567
東京都〇〇区〇〇1-2-3
氏名:○○ ○○
電話:090-XXXX-XXXX
メール:xxxx@example.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
**応募書類送付のご案内**
拝啓 貴社ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、貴社の〇〇職の募集を拝見し、これまでの経験を活かしたいと考え、応募いたしました。
以下の書類を同封いたしますので、ご査収のほどよろしくお願い申し上げます。
【同封書類】
・履歴書 1通
・職務経歴書 1通
・資格証明書(コピー)1通
何卒、ご検討のほどお願い申し上げます。
面接の機会をいただければ幸いです。
敬具
➡ 転職の場合は、これまでの経験を活かす意欲を簡潔に伝える!
(3) 添え状をメールで送る場合
✅ メールの場合、添え状は本文に記載し、別途PDF添付は不要
✅ 件名に「応募書類送付のご案内」を記載する
📌 メールの送付状の例文
件名:【応募書類送付】〇〇職応募の件(氏名)
株式会社〇〇
人事部 採用担当者様
お世話になっております。
貴社の求人情報を拝見し、〇〇職に応募させていただきたくご連絡いたしました。
履歴書・職務経歴書を添付いたしましたので、ご査収のほどお願い申し上げます。
【添付書類】
・履歴書(氏名_履歴書.pdf)
・職務経歴書(氏名_職務経歴書.pdf)
お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどお願い申し上げます。
面接の機会をいただければ幸いです。
氏名:○○ ○○
電話番号:090-XXXX-XXXX
メールアドレス:xxxx@example.com
➡ メールの場合は、簡潔に要点をまとめる!
4. 添え状を書く際の注意点
(1) 誤字脱字をチェック
✅ 企業名や担当者名の間違いは致命的なので要注意
📌 誤字脱字のチェック方法 ✔ 企業名・担当者名の正式名称を確認する
✔ 敬語表現に誤りがないか見直す
✔ 送付書類の記載漏れがないか確認する
➡ 誤字脱字があると、ビジネスマナーが欠けている印象を与えてしまう!
(2) 添え状に過剰な自己PRを書かない
✅ 添え状はあくまで「書類送付の案内」
✅ 自己PRは履歴書や職務経歴書に詳しく記載
➡ 簡潔にまとめ、余計な情報を書きすぎないことが重要!
5. まとめ
📌 履歴書の添え状のポイント ✅ 添え状は応募書類送付時の基本マナーとして重要
✅ 企業名・担当者名・送付理由を明記し、簡潔にまとめる
✅ 誤字脱字に注意し、正式なビジネス文書の形式を守る
✅ メール送付の場合は、本文内に添え状の内容を記載する
➡ 添え状を正しく書いて、応募企業に好印象を与えましょう!