お役立ち情報

履歴書の正しい書き方と記入例|採用担当者に好印象を与えるポイントを解説!

keireki0530

はじめに

履歴書は、就職・転職活動で自分の経歴やスキルをアピールする重要な書類です。
しかし、

  • 「履歴書の正しい書き方が分からない…」
  • 「具体的な記入例が知りたい!」
  • 「書き方を間違えると採用に影響する?」

と悩むことはありませんか?

履歴書は、企業が応募者の基本情報や職歴・スキルを確認するための書類です。
正しい書き方で、わかりやすく、誠実な印象を与えることが採用のカギになります。

本記事では、履歴書の各項目の正しい書き方と記入例を詳しく解説します!


1. 履歴書の基本構成

履歴書には、以下の項目が含まれています。
それぞれの項目を正しく記入し、採用担当者にわかりやすい履歴書を作成しましょう。

項目記入のポイント
氏名・ふりがなフルネームを正式に記入(ふりがなは「ひらがな」、フリガナは「カタカナ」)
生年月日西暦・和暦のどちらかに統一(例:1990年1月1日 または 平成2年1月1日)
住所・連絡先省略せず、都道府県から正確に記入(マンション名・部屋番号も記載)
電話番号・メールアドレス企業が連絡を取りやすいものを記載
学歴高校卒業以降を記入。新しい順ではなく、古い順から書く
職歴会社名・入社・退職年月を記入。退職理由は「一身上の都合により退職」で統一
資格・免許業務に関連する資格を優先して記入(取得年月を忘れずに)
志望動機企業への応募理由・自分の強み・貢献できる点を簡潔に記載
本人希望欄「貴社の規定に従います」と書くのが一般的(特別な希望があれば記入)

2. 各項目の記入例

(1) 基本情報(氏名・住所・連絡先)の記入例

📌 ポイント

  • 氏名は正式にフルネームで記入(ふりがなはひらがな、フリガナはカタカナ)
  • 住所は都道府県から省略せずに記入

📌 記入例

氏名:山田 太郎
ふりがな:やまだ たろう
生年月日:1990年5月15日(満33歳)
住所:〒123-4567 東京都〇〇区△△町1-2-3
電話番号:090-1234-5678
Eメール:taro.yamada@example.com

企業がスムーズに連絡できるように、正確に記入!


(2) 学歴の記入例

📌 ポイント

  • 高校卒業以降を記載
  • 「入学」と「卒業」をセットで記入
  • 西暦・和暦を統一

📌 記入例

【学歴】
2006年4月 〇〇高等学校 入学
2009年3月 〇〇高等学校 卒業
2009年4月 〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科 入学
2013年3月 〇〇大学 〇〇学部 〇〇学科 卒業

学歴は簡潔かつ、正確に書く!


(3) 職歴の記入例

📌 ポイント

  • 会社名・部署・業務内容を簡潔に記載
  • 退職理由は「一身上の都合により退職」と記載

📌 記入例

【職歴】
2013年4月 〇〇株式会社 入社(営業部)
      新規顧客開拓・既存顧客対応を担当
2018年3月 一身上の都合により退職

2018年4月 △△株式会社 入社(マーケティング部)
      デジタル広告の運用・分析業務を担当
現在に至る

職歴を明確に書き、業務内容も簡潔に記入!


(4) 資格・免許の記入例

📌 ポイント

  • 取得年月を記載
  • 応募職種に関連する資格を優先

📌 記入例

2015年6月 普通自動車第一種運転免許 取得
2019年12月 日商簿記2級 取得
2021年8月 TOEIC 800点 取得

資格がない場合は「特になし」と記入!


(5) 志望動機の記入例

📌 ポイント

  • 「なぜこの会社なのか?」を明確に書く
  • 「自分の経験・スキルをどう活かせるのか?」を具体的に書く
  • 企業への貢献を意識する

📌 記入例(営業職の場合)

貴社の〇〇事業に魅力を感じ、これまでの営業経験を活かして貢献したいと考えております。  
前職では法人営業を5年間担当し、新規顧客開拓と売上向上に取り組みました。  
特に、顧客の課題をヒアリングし、最適な提案を行うことに強みがあります。  
貴社の営業チームの一員として、売上拡大に貢献したいと考えております。

「経験×企業の強み」を意識すると説得力が増す!


(6) 本人希望欄の記入例

📌 ポイント

  • 希望がない場合は「貴社の規定に従います」と記入
  • 勤務時間・転勤の可否を記入する場合は柔軟性を示す

📌 記入例(希望なし)

貴社の規定に従います。

📌 記入例(勤務地・転勤について)

家庭の事情により、現住所から通勤可能な範囲での勤務を希望しておりますが、貴社の方針に応じて柔軟に対応いたします。

希望がある場合も、柔軟な姿勢を見せると好印象!


3. まとめ

📌 履歴書の記入ポイント学歴・職歴は古い順に記入し、業務内容を簡潔に説明
志望動機は「なぜ転職するのか?」を明確にする
提出前に誤字脱字をチェックし、清潔な履歴書を作成
希望欄には「貴社の規定に従います」と記入(特に希望がない場合)

正しい履歴書の書き方をマスターし、採用の可能性を高めましょう!

応募書類の作成を専門家へ相談して転職成功
サイトの目的や、書類作成アドバイスを詳しく知る

応募書類マスター

応募書類マスター
サイトの目的
応募書類マスター
応募書類作成のアドバイス
転職活動の状態ごとに、必要な知識を学べる

おすすめ転職支援サイト

キャリアプランの相談
キャリアプラン案内所
面接のアドバイス
面接のトリセツ
年収交渉アドバイス
給与交渉ナビ
ABOUT ME
ライト
ライト
キャリアアドバイザー
人材会社で15年間、転職・中途採用市場における営業職・企画職・調査職の仕事を経験。
社団法人人材サービス産業協議会「転職賃金相場」研究会の元メンバー
※当サイト記事はリンクフリーです。ご自身のサイトへ自由にお使い頂いて問題ありません。ご使用の際は、文章をご利用する記事に当サイトの対象記事URLを貼って頂ければOKです。
記事URLをコピーしました