履歴書をコンビニで印刷。「ネットプリント」の賢い使い方と注意点
転職活動と「ネットプリント」の活用
現代の転職活動では、履歴書をパソコン(PC)やスマートフォン(スマホ)で作成し、データ(PDF)で管理するのが一般的になりました。しかし、応募先企業から「紙での郵送」や「面接への持参」を求められるケースも、依然として多くあります。
「自宅にプリンターがない」
「外出先で、急に履歴書を印刷する必要が出た」
こんな時、非常に便利なのが、コンビニエンスストアのマルチコピー機を使った「ネットプリント」サービスです。ここでは、ネットプリントで履歴書を印刷する際の正しい使い方と、ビジスマナー上の注意点について詳しく解説します。
「ネットプリント」とは?
ネットプリント(またはネットワークプリントサービス)とは、ご自身のPCやスマホから、印刷したいファイル(履歴書データなど)をインターネット経由で、各コンビニチェーンが提携するサーバーに事前に登録しておくサービスです。
そして、コンビニ店頭のマルチコピー機で、発行された予約番号などを入力すると、登録したデータがその場で印刷できる、という仕組みです。
- セブン‐イレブン:「ネットプリント」
- ローソン、ファミリーマート、ポプラグループなど:「ネットワークプリントサービス」
これらのサービスを使えば、USBメモリなどを持ち歩く必要もなく、24時間いつでも(コンビニの営業時間内であれば)応募書類を印刷できます。
【最重要】登録データは「PDF形式」が絶対のルール
ネットプリントを利用する上で、最も重要な注意点が、**登録するファイルの「形式」**です。
履歴書をWord(ワード)やExcel(エクセル)で作成した場合、そのファイル(.docx や .xlsx)のまま登録・印刷することも不可能ではありません。
しかし、それは絶対に避けるべきです。
なぜなら、コンビニのマルチコピー機にインストールされているフォント(書体)と、あなたのPCやスマホのフォントが異なる場合、レイアウトが大きく崩れたり、文字化けしたりする危険性が非常に高いからです。
必ず、作成した履歴書データは**「PDF形式」**に変換(エクスポート、またはPDFとして保存)してください。
PDF形式は、どのような環境で開いても作成時のレイアウトがそのまま保持されるため、応募書類の提出・印刷における必須のマナーです。
ネットプリントの「用紙」は、選考に影響するか?
「コンビニのネットプリントでは、普通のコピー用紙に印刷されるけど、失礼にあたらない?」と不安に思う方がいるかもしれません。
結論から言いますと、全く問題ありません。
採用担当者が重視しているのは、紙の厚さや質感といった「用紙のグレード」ではなく、そこに書かれている**「内容」と、「誤字脱字・抜け字がないか」**といった書類作成の「丁寧さ」です。
普通のコピー用紙(PPC用紙)に印刷された履歴書だからといって、選考で不利になることは一切ありませんので、自信を持って提出しましょう。
(※もちろん、印刷時にインクのかすれや、紙の汚れ・シワなどがないかは、必ずその場で確認してください)
証明写真はどうする? ネットプリントでの扱い
ネットプリントで履歴書を印刷する場合、証明写真の扱いは、主に二つのパターンがあります。
1. データ化した写真を「PDFに貼り付けて」一緒に印刷する
PCやスマホで履歴書データを作成する際に、あらかじめ証明写真の「画像データ」を所定の枠に貼り付けておきます。
そのPDFデータをネットプリントで印刷すれば、証明写真も含めて一枚の書類として仕上がります。これが最も手軽で、現在では一般的な方法です。(※自撮り写真のデータなどはNG。必ずスタジオや証明写真機で撮影したデータを使います)
2. 印刷した「紙」に、後から「実物の写真」を貼る
履歴書の写真欄を「空白」のまま印刷し、その紙に、別途用意した実物の証明写真(縦40mm×横30mm)を、のりや両面テープで貼り付ける方法です。こちらも、もちろん正式なマナーとして全く問題ありません。
ネットプリント利用時の「最終チェックリスト」
便利なネットプリントですが、個人情報である履歴書を扱う以上、以下の点には細心の注意を払いましょう。
- [ ] 登録ファイルは「PDF形式」にしましたか?
- [ ] 印刷後、その場で「最終確認」をしましたか?→ 誤字脱字、レイアウト崩れ、文字切れ、インク汚れがないか。
- [ ] 証明写真は適切に処理されていますか?→ データ貼り付けの場合は綺麗に印刷されているか。後で貼る場合は、貼り付けスペースが空白になっているか。
- [ ] 印刷後に「登録データ」は削除しましたか?→ ネットプリントのサーバーに、ご自身の個人情報(履歴書データ)を残したままにしないでください。印刷が完了したら、サービスサイトのマイページなどから、登録したデータは必ず削除する(あるいは有効期限切れを確認する)習慣をつけましょう。
結論。ネットプリントは転職の「強力な味方」
ネットプリントは、自宅にプリンターがない方や、急な応募が必要になった転職者にとって、非常に心強いサービスです。
「PDF化」と「印刷後の最終確認」、そして「データ削除」という基本ルールさえ守れば、ビジネスマナー的にも何ら問題ありません。
これらの便利なツールを賢く活用し、効率的かつ完璧な応募書類を準備しましょう。





