【職務経歴書はルーズリーフで提出していい?】正しい用紙の選び方と提出マナーを解説
keireki0530
応募書類マスター
営業職は、企業の売上を支える重要なポジションです。だからこそ転職活動では「即戦力」として見られやすく、職務経歴書では成果やスキルをいかに具体的に伝えられるかが採用のカギとなります。
この記事では、「職務経歴書 例文 営業」というキーワードに基づいて、
を詳しく解説します。
営業経験を伝える際に、以下の視点を必ず押さえましょう。
職務経歴書
氏名:山田 太郎
作成日:2025年3月25日
【職務要約】
法人営業として約6年の経験を有し、ITソリューションやクラウドサービスの提案営業に従事。新規開拓と既存顧客の深耕営業をバランスよく行い、年間売上目標の120%を3年連続で達成。提案型営業・課題解決型のヒアリングを得意とする。
【職務経歴】
株式会社ABCテクノロジーズ(2019年4月~2025年3月)
雇用形態:正社員/所属部署:営業本部 第2営業課
◆ 業務内容
- 中小企業向けクラウドサービスの新規提案・導入支援
- 月20社以上に訪問し、ニーズヒアリング・提案資料の作成
- プレゼン、クロージング、契約締結まで一貫対応
- 導入後の運用サポート・アフターフォロー
◆ 実績
- 2020~2024年:年間売上目標達成率平均123%
- 新規顧客開拓件数:年間30件以上
- 社内MVP表彰(2022年・2023年)
- 既存顧客のリピート率90%以上維持
【保有スキル】
- 提案書・見積書作成(PowerPoint/Excel)
- Salesforce、kintoneなどのSFAツール活用
- ビジネスマナー、交渉力、顧客対応力
【資格】
- 普通自動車第一種運転免許
- TOEIC 730点(英文メール・商談レベル対応可能)
【自己PR】
顧客の課題を引き出すヒアリング力と、ニーズに合ったソリューション提案を強みとしています。数字の達成だけでなく、お客様に“選ばれ続ける営業”を目指し、信頼関係の構築にも注力してきました。今後も顧客満足と売上の両立を意識しながら、継続的な成果を上げていきたいと考えています。
中小企業向け新規営業を中心に担当。年間200社にアプローチし、月平均5社の新規契約を獲得。初回ヒアリングから商談、クロージングまで一貫して対応。
既存取引先50社を担当し、月次訪問・課題ヒアリング・アップセル提案などを実施。顧客満足度アンケートでは常に90点以上を記録し、解約率を5%以下に抑制。
個人顧客への住宅ローン商品提案を行い、年間120件の契約実績。土日を中心に接客対応を行い、紹介・リピート経由での成約が全体の30%以上を占める。
NG記載例 | 改善例 |
---|---|
「営業を担当していました」 | 「法人顧客30社を担当し、提案~契約を一貫して対応」 |
「頑張りました」「努力しました」 | 「年間売上110%を3年連続で達成」 |
業務内容のみの羅列 | 実績・成果や工夫を併記する |
「職務経歴書 例文 営業」というキーワードの通り、営業職では実績を**“誰にでも伝わる形で具体的に表現する”**ことが大切です。特に、目標達成率や契約件数などの「数字」は、あなたの能力を客観的に伝える最大の武器になります。
あなたの営業経験をしっかり伝えることで、「この人に任せたい」と思ってもらえる職務経歴書を目指しましょう。