【保育士の職務経歴書は手書きでもOK?】メリット・デメリットと丁寧に書くためのコツを解説!
転職活動や就職試験の際、応募書類のひとつとして提出する「職務経歴書」。
保育士の求人では特に、応募先が公立保育園や小規模な施設の場合、「職務経歴書は手書きの方がいいの?」と迷う方も少なくありません。
この記事では、「職務経歴書 保育士 手書き」というキーワードに基づき、手書き職務経歴書の可否やメリット・デメリット、手書きする際の注意点、保育士としての魅力を伝えるための書き方のコツまで詳しく解説します。
1. 保育士の職務経歴書、手書きでもOK?
基本的に、職務経歴書はパソコンで作成するのが一般的ですが、保育士業界においては手書きでもマナー違反ではありません。
特に以下のようなケースでは、**手書きの職務経歴書が受け入れられやすい傾向があります。
✅ 手書きが好印象につながる場面
- 公立保育園(市町村が運営する園)への応募
- 地元密着型の小規模園や個人運営の保育施設
- 「応募書類はすべて手書き」と明記されている求人
- 書類で丁寧さや誠意をアピールしたい場合
一方、私立の大規模法人運営園や民間保育企業ではパソコン作成の方が歓迎される傾向もあるため、応募先によって判断することが大切です。
2. 保育士が職務経歴書を手書きで提出するメリット・デメリット
🟢 手書きのメリット
- 丁寧さや誠実さが伝わりやすい
- 字の印象で人柄が伝わることがある
- 園長や採用担当者の年齢層が高い場合、好印象を与えることも
🔴 手書きのデメリット
- 書き直しに時間がかかる(ミスすると最初から書き直し)
- 情報の整理が難しく、見づらくなる可能性がある
- 枚数が多くなると見た目に統一感を出しにくい
- デジタル管理を行っている園では非効率に感じられる場合も
3. 手書きで職務経歴書を書く際のポイント
手書きでも「読みやすく・伝わりやすく・整っている」ことが何より重要です。
✅ 用紙・筆記具の選び方
- A4サイズ・白無地の用紙を使用(B5や便箋は避ける)
- 黒のボールペンまたは万年筆で丁寧に記載
- 消せるボールペンはNG(改ざんとみなされることも)
✅ 書式の整え方
- 見出しを設けて、内容ごとに段落を分ける(例:職務要約/職務経歴/資格・スキル/自己PR)
- 字の大きさ・行間をそろえて見やすく記載
- 1ページ〜2ページ以内に収めるよう意識する
- 誤字・脱字がないよう、下書き(別紙)を用意してから清書するのがベスト
4. 【手書き記入例】保育士職務経歴書(フォーマット構成)
職務経歴書
作成日:2024年3月28日
氏名:吉田 美香
【職務要約】
保育士として6年間、認可保育園にて0歳児から5歳児まで幅広い年齢の保育業務を担当。子ども一人ひとりの個性を尊重した丁寧な関わりと、保護者との信頼関係づくりに注力してきました。行事の企画運営や新人指導にも積極的に関わり、チーム保育の中で協調性と責任感を大切にしています。
【職務経歴】
■あおぞら保育園(2018年4月〜2024年3月)
雇用形態:正社員
定員:90名/認可保育園
<担当クラス>
・1歳児担任(2年)
・4歳児副担任(2年)
・5歳児担任(2年)
<主な業務内容>
・日常保育(食事・排泄・午睡・着替えなど)
・保護者対応(面談、連絡帳記入)
・記録業務、指導計画の作成
・行事準備(発表会、運動会、卒園式など)
・園内研修、OJTでの新任保育士育成
【保有資格・スキル】
・保育士資格(2018年取得)
・幼稚園教諭二種免許
・子育て支援員研修修了
・ピアノ(初級)/手遊び・制作活動が得意
・Word・Excelでの基本的な記録作成が可能
【自己PR】
子どもたちの「やってみたい」「できた!」を引き出す保育を心がけています。常に一人ひとりの気持ちに寄り添い、安心して過ごせる環境を大切にしてきました。保護者や職員との連携にも力を入れ、信頼関係の中でより良い保育を目指して取り組んでいます。今後も、保育の質を高める努力を惜しまず、笑顔あふれる園づくりに貢献していきたいと思います。
5. よくある質問(Q&A)
Q. 職務経歴書と履歴書、どちらも手書きにそろえるべき?
▶ 統一感を持たせるなら、両方手書きが望ましいです。
ただし、職務経歴書だけパソコンでも問題視されることはほとんどありません。
「履歴書:手書き」「職務経歴書:PC作成」は現場でもよくある組み合わせです。
Q. 字に自信がない場合はどうしたらいい?
▶ 無理に手書きにこだわらず、パソコン作成で丁寧にレイアウトする方が印象がよくなる場合もあります。
また、どうしても手書きで提出したい場合は、下書きをしてからゆっくり丁寧に書き上げましょう。
まとめ|保育士の職務経歴書は手書きでもOK!ただし丁寧に
「職務経歴書 保育士 手書き」というキーワードが示すように、保育士という“人柄”が重視される職業においては、手書きの職務経歴書も十分に効果的です。
✅ 公立園や小規模園では手書きが歓迎されることも
✅ 丁寧な字・見やすい構成・誤字脱字のない仕上がりが重要
✅ 下書きをしてから清書し、誠意を伝える書類に仕上げよう
✅ 書く時間がない・PC管理が必要な園にはパソコン作成でもOK
応募先の園の雰囲気や応募要項に合わせて、あなたらしい職務経歴書を丁寧に仕上げてください。それが、採用担当者への第一歩となるはずです。